案内窓口 022-229-0631
ページID:73266
更新日:2024年7月3日
ここから本文です。
詳細は以下の説明をご覧ください。
八木山動物公園フジサキの杜では「動物園」を学びの場としてご利用いただけるよう、さまざまな学習プログラムやツールを用意しています。
未就学児から大人まで幅広い年齢層向けプログラム
【対象:学校など団体入園者】
飼育員や獣医師からお話を聞くことができる、事前予約制のプログラムです。「体」「環境」「命」「仕事」の4つのテーマに沿って、動物を観察しながら学べるプログラムや環境について考えるプログラム、キャリア教育要素を含んだプログラムなど、19のプログラムを用意しています。子どもたちの興味や学校で実施している単元に合わせて、ご来園の際にぜひご活用ください。
動物に初めて出会う子ども向けプログラム
【対象:学校など団体入園者】
「ふれあいの丘」で、動物とふれあうことができます。動物たちに近づき、ふれあい、観察することで、動物への愛着を育むことや相手の気持ちを考える思いやりの心を育むことを目的に行っています。
園内で子どもたちに観察の視点を与えるツール
【対象:どなたでも】
園内で利用できるワークシートです。動物をただ見るだけでなく、じっくり観察することで、動物の行動や体躯の形、生態等について、新たな発見をしながら園内を探検することができます。ワークシートは数種類ありますので、下記のリンク先からシートを選び、ダウンロードのうえ印刷してご利用ください。遠足のほか、ご家族などで来園される場合にも、ぜひご活用ください。
自然界の循環を疑似体験できるプログラム
【対象:小学校低学年以上】
動物園のゾウの糞から作った堆肥で野菜を育て、収穫した野菜をゾウにあげるプログラムです。体験型のプログラムを通して、自然界の循環を疑似体験することができます。
動物園で保管する教材(標本や資料等)の貸出
【対象:学校教員】
学校の授業で利用するために、動物園で保管している標本や資料を貸し出します。様々な教材がありますので、遠足の事前学習はもちろん、動物園に来る機会の少ない小学校高学年以上の授業でもぜひご利用ください。
動物園で働く飼育員が学校に訪問し、授業や講義を行うプログラム
【対象:学校などの団体】
動物園の飼育員が学校に伺い、理科の単元やキャリア教育など、学校の目的に合わせておはなしします。遠方の学校の場合は、オンライン授業のご相談も承ります。
実習を通して動物園の仕事について学ぶプログラム
【対象:動物に関係する職業を志望する学生・生徒】
将来動物に関係する職業に携わりたいと考える生徒や学生(中学生から大学生)を対象とした飼育実習プログラムです。飼育員や獣医師がどのような仕事をしているのか、実際に体験しながら学ぶことができます。
天候や都合により中止することになった場合は、速やかに管理事務所(022-229-0122)までご連絡ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ