ページID:5890

更新日:2022年12月28日

ここから本文です。

葉っぱ図鑑解説スダジイ~モミジ

スダジイの写真と詳細

スダジイ ブナ科

画像/スダジイの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

平地は丘陵地に広く分布する常緑高木。社寺の境内や人家の周辺などにも多く生育する。

画像/スダジイの木

ナツツバキの写真と詳細

ナツツバキ ツバキ科

画像/ナツツバキの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

落葉高木。山地の林内に生育し、庭木や公園木として植えられる。6~8月ころ白い花をつける。別名シャラノキ。

画像/ナツツバキの木

ニセアカシアの写真と詳細

ニセアカシア マメ科

画像/ニセアカシアの葉

葉っぱの大きさ およそ3cm~6cm

北アメリカ原産の落葉高木。街路樹や公園木としてひろく植えられている。5月ごろに咲く花からはハチミツがとれる。別名ハリエンジュ。

画像/ニセアカシアの木

ネグンドカエデの写真と詳細

ネグンドカエデ カエデ科

画像/ネグンドカエデの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

北米原産の落葉高木。庭木や公園木として植えられる。

画像/ネグンドカエデの木

ネズミモチの写真と詳細

ネズミモチ モクセイ科

画像/ネズミモチの葉

葉っぱの大きさ およそ4cm~8cm

常緑低木~小高木。山地や丘陵地の林内に生育するが。生け垣や庭木として良く植えられる。秋につける紫黒色の実がネズミの糞ににているいうのでこの名がついた。

画像/ネズミモチの木

ハクウンボクの写真と詳細

ハクウンボク エゴノキ科

画像/ハクウンボクの葉

葉っぱの大きさ およそ10cm~15cm

落葉高木。山地に生育するが庭木、公園木、街路樹としても植えられる。春に白い花が集まった房状の花を咲かせる。白雲木と書く。

画像/ハクウンボクの木

ハナノキの写真と詳細

ハナノキ カエデ科

画像/ハナノキの葉

葉っぱの大きさ およそ8cm~10cm

落葉高木。中部地方の山地の湿地にまれに生育する。春に紅色の花を咲かせる。街路樹としても植えられる。別名ハナカエデ。

画像/ハナノキの木

ヒマラヤスギの写真と詳細

ヒマラヤスギ マツ科

画像/ヒマラヤスギの葉

葉っぱの大きさ およそ3cm~8cm

ヒマラヤ北西部地方が原産の常緑針葉高木。公園、校庭、境内などに広く植えられる。名前はスギでもマツの仲間である。

画像/ヒマラヤスギの木

画像/ヒマラヤスギの木2

メタセコイアの写真と詳細

メタセコイア スギ科

画像/メタセコイアの葉

葉っぱの大きさ およそ3cm~5cm

落葉針葉高木。公園や校庭などに広く植えられる。30mの高さに達する。別名アケボノスギ。

画像/メタセコイアの木

画像/メタセコイアの並木道

モミジの写真と詳細

モミジ カエデ科

画像/モミジの葉

葉っぱの大きさ およそ5cm~10cm

カエデの種類のなかで切れ込みが五つ以上あり、葉の色や紅葉が美しいものをモミジとよぶことがあります。植物学上ではカエデとモミジの区別はありません。


画像/モミジの木

お問い合わせ

建設局百年の杜推進課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎4階

電話番号:022-214-8389

ファクス:022-216-0637