キャンペーン実施概要
「女性に対する暴力をなくす運動」期間に合わせて、市民の皆さまに、DV(ドメスティック・バイオレンス)防止に向けての理解を一層深めていただくため、各種啓発活動を行います。
- 「女性に対する暴力をなくす運動」期間:内閣府が毎年11月12日~25日と定めているものです。また、25日は「女性に対する暴力撤廃国際日」です。
- DV(ドメスティック・バイオレンス):配偶者やパートナーなど親密な関係にある(あった)相手からふるわれる暴力のことを言います。殴る・蹴るといった身体への暴力だけでなく、精神的、経済的、性的な暴力もDVにあたります。
実施内容
キャンペーンの主な実施内容は、以下のとおりです。
期間限定「女性への暴力相談電話」延長実施
電話相談窓口「女性への暴力相談電話」の相談時間を令和7年11月17日(月曜日)から11月21日(金曜日)までの5日間限定で延長します。
配偶者やパートナーとの関係に違和感や息苦しさ、つらさを感じていたら、ひとりで悩まず、まずはお電話ください。
家族や友人など、周りにいる方もご相談いただけます。
- 電話番号:022-268-5145
- 延長開設日時:
令和7年11月17日(月曜日)から11月21日(金曜日) 9時~21時
- 通常開設時間:
月曜日~金曜日 9時~17時(火曜日のみ19時まで)※祝日、年末年始を除く
各種広報・啓発活動
- 仙台市地下鉄へのポスター掲出
南北線:11月8日(土曜日)~11月25日(火曜日)
東西線:11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)
- 仙台駅前AERビルに懸垂幕「STOP!DV」を掲示
10月27日(月曜日)~11月24日(月曜日・祝日)
- DV・デートDV・性暴力関連図書の紹介(エル・ソーラ仙台)
10月28日(火曜日)~12月27日(土曜日)
- DV・デートDV・性暴力関連パネルの展示(エル・パーク仙台、エル・ソーラ仙台)
10月28日(火曜日)~12月9日(火曜日)
- 伊達政宗公騎馬像のパープル・ライトアップ
女性に対する暴力根絶のシンボルであるパープルリボンにちなんだパープル・ライトアップには、女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけるとともに、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談をしてください」というメッセージが込められています。
(期間)11月18日(火曜日)~11月24日(月・休) 17時30分~21時00分(予定)