ページID:53417
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
本市では、平成25年に「杜の都の自転車プラン-仙台自転車利用環境総合計画-」(計画期間:平成25年度から令和2年度)を策定し、「みんなにやさしい自転車利用環境づくり」を目標として、自転車利用環境向上に取り組むとともに、「仙台市自転車の安全利用に関する条例」を平成31年に施行し、自転車損害賠償保険等への加入促進など、自転車の安全利用向上に取り組んでまいりました。
前計画期間が令和2年度に終了することから、これまでの取り組み状況や社会情勢の変化等を踏まえながら、令和3年度から7年度までの5年間に取り組む内容を取りまとめた「仙台市自転車の安全な利活用推進計画」を策定しました。
仙台市自転車の安全な利活用推進計画(表紙から30ページまで)(PDF:8,814KB)
仙台市自転車の安全な利活用推進計画(31ページから65ページまで)(PDF:9,807KB)
仙台市自転車の安全な利活用推進計画(66ページから資料編まで)(PDF:4,486KB)
仙台市自転車の安全な利活用推進計画(概要版)(PDF:2,908KB)
本計画は「自転車活用推進法」で規定する「地方版自転車活用推進計画」及び「仙台市自転車の安全利用に関する条例」で規定する「自転車安全利用計画」として位置付けられ、本市における自転車の安全な利活用推進に関する基本の計画となるものです。
本市における自転車利用環境の整備を行うにあたり、「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン(平成28年7月)国土交通省道路局 警察庁交通局」による自転車通行空間の整備方針を取り入れつつ、自転車の通行位置や通行ルールを示す基本的なツールとなる法定外表示に関するデザイン、仕様、設置の標準的な考え方について、ガイドラインを定めております。
自転車通行空間における法定外表示ガイドライン(PDF:4,945KB)
本計画の策定経緯については、以下のページをご参照下さい。
本計画の前計画にあたる「杜の都の自転車プラン」については、以下のページをご参照下さい。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.