ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 防犯・交通安全 > 自転車の安全な利活用に関する条例・取り組み > 条例・計画 > 仙台市自転車の安全な利活用推進計画改定中間案に関する意見の募集について
ページID:83355
更新日:2025年11月25日
ここから本文です。
本市では、平成25年に「杜の都の自転車プラン」、令和3年に「仙台市自転車の安全な利活用推進計画」を策定し、自転車ルール・マナーの定着や走行環境整備などの取り組みを推進してきました。現計画が令和7年度で終了することから、「仙台市自転車の安全な利活用推進計画2026-2030」の策定に向けた検討を進めており、このたび中間案を取りまとめましたので、市民の皆様のご意見をお寄せください。
令和7年11月25(火曜日)から令和7年12月24(水曜日)まで【必着】
中間案は以下からダウンロードしてご覧いただけます。
「ご意見提出様式」、もしくは任意の様式に、1.ご意見、2.住所、3.氏名(法人・団体の場合は、法人・団体名、代表者名、所在地)を記入して、次のいずれかによりご提出ください。
(1)郵送:〒980-8671(住所記入不要)仙台市市民局生活安全安心部自転車交通安全課
(2)Eメール:sim004090@city.sendai.jp
(件名を「仙台市自転車の安全な利活用推進計画2026-2030 中間案意見」としてください。)
(3)電子申請:下記の専用フォームからご提出ください。
※障害等の理由により上記提出方法によることが難しい場合には、別途可能な方法についてご相談ください。
「仙台市自転車の安全な利活用推進計画2026-2030(中間案)」の内容に関する説明会を開催いたします。
令和7年12月2日(火曜日)15時30分から16時30分まで
仙台市市民活動サポートセンター(仙台市青葉区一番町四丁目1-3)
4階 研修室5
30名
事前申し込みは不要です。直接会場にお越しください。
会場には駐車場がございませんので、ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.