更新日:2023年3月20日
ここから本文です。
60歳以上の高齢者世帯を対象とした公的賃貸住宅です。
バリアフリーや緊急通報・安否確認システムなど、高齢者の方が安心・安全に暮らせる居住環境を備えた民間の賃貸住宅を、仙台市が公的住宅として認定したものです。
認定管理期間中(管理を始めた日から20年間)は、入居者の所得状況に応じて家賃の一部が減額されるため、通常より安い負担額で入居できるメリットがあります。(所得状況によっては、家賃の減額が受けられない場合もあります。)
なお、認定管理期間が20年に達する高齢者向け優良賃貸住宅については、認定事業者が延長の手続きを行い、認定管理期間が20年に達する日までにその認定を受けた場合に限り、最大3年、認定管理期間の延長が可能となる特例を設けました。
認定管理期間の延長における家賃減額については、認定管理期間が20年に達した日時点での入居者に限り、一戸あたり上限20,000円/月(所得状況に応じて減額)となります。
各団地の空き室状況の確認や申し込みに関するお問い合わせは、下記一覧に記載されている「申込・お問い合わせ先」に直接お問い合わせください。
青葉区(6)│宮城野区(3)│若林区(1)│太白区(1)│泉区(1)
※ご希望の区を選択すると、団地の一覧から各団地の概要がご覧になれます。
※( )内は、高齢者向け優良賃貸住宅の団地数です。
※外国人の方は、上記に該当する方で、住民基本台帳に登録されていることが条件となります。
※家を所有されている方でも、お申込みいただけます。
※身体上または精神上、著しい障害があるために、常時の介護を必要としているが、居宅においてこれを受けることができない、または受けることが困難であると認められる方は、お申込みできません。
高齢者向け優良賃貸住宅に関するよくあるお問い合わせは、下記をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
各住宅の空き状況や住戸の間取及び設備等の詳細については各住宅の申込先へお問い合わせください。
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.