現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > 住まい > 市民向け > 住まいに関する相談 > 住まいに関するセミナー・相談会等

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

住まいに関するセミナー・相談会等

仙台市や仙台市と連携している専門団体等が実施する、住まいの利活用や空き家の未然防止などに向けたセミナーや相談会などの情報を紹介しています。

仙台市が実施するセミナー・相談会など

令和5年度仙台市住宅活用セミナー(台原老人福祉センター)
いまのすまいどうなる?どうする?どうしよう?「迷惑空き家」にならないために相続・賃貸・売却など一緒に考えましょう

お知らせ

講演動画をアップしました!

セミナー当日の専門家による講演動画『いまのすまいどうなる?どうする?どうしよう?「迷惑空き家」にならないために相続・賃貸・売却などを一緒に考えましょう』(外部サイトへリンク)をせんだいTubeにて期間限定で公開しています(令和6年3月29日に公開終了予定)。

日時

令和5年8月3日(木曜) 午後2時~3時45分

会場

台原老人福祉センター 3階多目的ホール

仙台市青葉区台原森林公園1-3

内容

仙台市内にお住まいをお持ちの方を対象に、住まいが「迷惑空き家」にならないための「相続、賃貸、売却」についての基本をテーマとしたセミナーを開催。

費用

無料

令和4年度仙台市住宅活用セミナー住まいの終活(相続・遺言)の基本を知ろう(終了しました)

日時

令和5年1月28日(土曜) 午後1時~3時(開場:12時30分)

会場

仙台市シルバーセンター7階 第1研修室

仙台市青葉区花京院1-3-2

内容

仙台市内にお住まいをお持ちの方を対象に、住まいの「相続」についての基本的な知識や「遺言」の活用をテーマとしたセミナーを開催。

費用

無料

空き家総合相談会

仙台市では、関係団体・機関の協力のもと、空家等に係る問題を一度に複数の専門家(司法書士、行政書士、宅地建物取引士、建築士、税理士、法務局職員)に相談できる総合相談会を実施しています。

詳しくは空き家総合相談会をご覧ください。

 

専門団体等が実施するセミナー・相談会など

仙台市の基準に基づき承諾した、住まいの利活用や空き家の未然防止などに向けたセミナーや相談会などの情報を掲載しています。詳細については、各セミナー・相談会などの連絡先にお問い合わせください。

不動産終活アカデミー

開催団体

一般社団法人不動産終活支援機構宮城

日時

令和5年12月2日 土曜日

14時~16時

会場

仙都会館 8階会議室

仙台市青葉区中央2-2-10

内容及び申込方法

詳しくは不動産終活アカデミーのチラシ(PDF:2,216KB)をご確認ください。

お問い合わせ先

一般社団法人不動産終活支援機構宮城

電話:022-797-3570

令和5年度移動無料相談会

開催団体

公益社団法人宮城県宅地建物取引業協会

日時

令和5年9月23日 土曜日

10時~16時

会場

JR東日本仙台駅2階 東西自由通路

内容及び申込方法

詳しくは移動無料相談会のチラシ(PDF:426KB)をご確認ください。

その他

他エリアでも無料相談会を実施します。日時と場所は移動無料相談会のチラシ(PDF:426KB)をご確認ください。

お問い合わせ先

公益社団法人宮城県宅地建物取引業協会

電話:022-266-0011

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

都市整備局住宅政策課

仙台市青葉区二日町12-34二日町第五仮庁舎9階

電話番号:022-214-8330

ファクス:022-268-2963