ページID:82545
更新日:2025年9月11日
ここから本文です。
仙台市に住民票がある方で、下記の【1】または【2】のいずれかに該当し、予防接種を希望する方
【1】65歳の方 ※令和7年度から令和11年度までの5年間は、65歳を超える方の接種機会を確保するため経過措置が設けられています。
【2】60歳から64歳までの方であって、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方(身体障害者手帳1級相当程度)
4月1日から3月31日まで
|
生ワクチン |
不活化(組換え)ワクチン |
---|---|---|
自己負担金 |
5,000円 |
22,000円(1回あたり11,000円) |
※市民税非課税世帯、生活保護世帯に属する方、中国残留邦人等支援給付制度受給者の方は無料です。
※市民税非課税世帯の方は接種する年度の介護保険料決定通知書を登録医療機関に提示していただくか、事前に仙台市へ自己負担金免除の申請が必要です。
【個人での申請】高齢者の定期予防接種自己負担金免除申請について
高齢者帯状疱疹予防接種登録医療機関(以下の高齢者帯状疱疹の予防接種についてからご確認いただけます。)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.