更新日:2022年3月3日
ここから本文です。
「シャキシャキ!簡単!切り干し大根サラダ」 藤原 茉子 さん
「切り干し大根ときくらげの中華サラダ」 佐川 実乃梨 さん
「噛むほどうまい!タコの和えもの」 船木 咲野花 さん
「ゴロゴロ野菜とエリンギのマリネ」 新井 亜紀 さん
「カムカム野菜のウマウマ漬」 横坂 かおり さん
「シャキシャキ根菜の大学芋風」 高橋 沙季 さん
「うまみたっぷり 鶏とごぼうのトマト煮」 あっかいピーマン さん
「たらのムニエルくるみソースがけ」 岸 朋花 さん
「白菜焼売‑ねぎれもん添え‑」 菅原 千桜 さん
「調味料要らず!鶏のとろーりチーズ巻き」 岩佐 悠希 さん
「きのこたっぷり!鶏肉のトマトクリーム煮」 戸賀瀬 梨乃 さん
「旨みがジュワ!!かつおぶしとおぼろ昆布の和風ハンバーグ」 杉山 美保 さん
野菜を80g以上使い、噛み応えがあり、早食いの防止が期待できる料理。
主菜となる、肉、魚、大豆製品、卵料理がメインの料理で、通常レシピより食塩相当量が控えめとなる調理の工夫がされているもの。
令和3年9月15日(月曜日)~ 令和3年12月20日(金曜日)
以下の項目について行い書類、試食審査を行い、得点の合計により入賞作品を決定しました。
項目 | 内容 |
---|---|
適合性 |
部門ごとのテーマに沿ったものになっているか |
普及性 |
材料が入手しやすいか、手軽に調理できるか |
汎用性 |
幅広い年代にとって食べやすい料理か (味付け、食材など) |
見栄え |
彩り、盛り付けの見栄えは良いか |
独創性 |
アイディアの斬新さ、ネーミングの工夫など (加点項目) |
地域性 |
食材に地元の特産品等を取り入れるなど (加点項目) |
総合 |
料理としてのバランスが良いか |
入賞レシピについては、健康政策課Facebook「仙台伊達なキッチン-だてきち」で随時紹介していきます。ホームページへの掲載は後日を予定しています。
仙台市健康福祉局保健衛生部健康政策課健康増進係
〒980-8671 仙台市青葉区国分町3丁目7番1号
電話:022-214-3894 ファクス:022-214-4446
電子メール:fuk005520@city.sendai.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.