ホーム > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 重要なお知らせ > PCR検査センター(市役所本庁舎1階) > 市役所本庁舎1階で民間事業者がPCR検査センターを運営しております
更新日:2023年1月24日
ここから本文です。
【重要・感染拡大傾向時の一般検査事業について】
仙台市役所店においても、宮城県からの新型インフル等対策特別措置法第24条第9項等に基づく要請により、感染不安を感じる方に対しPCR検査等を無料で実施します。(令和5年1月31日までを予定)
詳細については、宮城県ホームページ「感染拡大傾向時の一般検査事業について(外部サイトへリンク)」及び、木下グループホームページ「木下グループ新型コロナPCR検査センター仙台市役所店(外部サイトへリンク)」をご確認ください。
仙台市役所本庁舎1階にPCR検査センター「木下グループ 新型コロナPCR検査センター 仙台市役所店」を開設しております。
この検査センターは、仙台市が場所を提供し、株式会社木下グループが検査センターの運営及び検査を実施しております。
希望される方が、何度でも、低廉な価格で受けることのできる検査センターを設置することで、感染不安の解消と、安心・安全な社会経済活動の継続に役立てていただきたいと考えますので、ぜひご利用ください。
市役所本庁舎 1階 正面玄関東側特設会場
※検査センター専用の出入口よりご来場ください。
8時30分~17時30分(17時最終受付)
※年中無休
検査を希望する無症状の方
※無料検査(感染拡大傾向時の一般検査事業)の対象者は、宮城県内に住民票を有する方のみとなっておりますのでご注意ください。
※下記の症状がある方は、検査を受検できません。症状がある方は、かかりつけ医や新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(電話番号:022-398-9211)にご連絡ください。
※濃厚接触者等(陽性患者の同居家族等)は受検できません。
※新型コロナウイルス感染症に陽性となった方について、退院(療養解除)後しばらくは、継続してPCR検査が陽性となる場合がありますのでご注意ください。
PCR検査 2,300円
抗原定性検査 1,900円
※感染拡大傾向時の一般検査事業により、感染不安を感じる方に対しPCR検査等を無料で実施します(令和5年1月31日までを予定)。詳細については、宮城県ホームページ「感染拡大傾向時の一般検査事業について(外部サイトへリンク)」及び、木下グループホームページ「木下グループ新型コロナPCR検査センター仙台市役所店(外部サイトへリンク)」をご確認ください
※ご来店の際に、お住まいの現住所が確認できる身分証や郵送物をご持参のうえ、提示ください
※検査予約時に「パスポート番号入り検査結果通知書」をお申し込みいただいたお客様には、生年月日、パスポート番号、国籍などを記載した検査結果通知書を発行します。この場合は無料検査の対象外となり、上記の検査費用に加え、立会発行手数料1,000円(税込)がかかりますので、予めご了承ください。
事前予約制になります。木下グループホームページ(外部サイトへリンク)内の申し込みフォームよりご予約ください。検査希望日の5日前からご予約可能です。
※スマートフォン等をお持ちで無くWEB申し込みが困難な方のみ、電話による予約が可能です。(原則、抗原定性検査のみ。また検査結果は口頭での通知となります。)
(電話)03-4333-1640(受付時間:11時から18時まで ※年中無休)
検査結果が陽性だった場合の案内を確認のうえ、住所・氏名等について、事前に「誓約書/同意書」にご登録いただきます。予約完了メールに記載されている専用フォームから必要事項の入力をお願いいたします。
ご予約の日時に検査センターへお越しください。
※感染防止のため、ご来場は予約の10分前からにしていただき、それ以上前のご来場はお控えください
検査費用をお支払いいただきます。支払いは原則キャッシュレス決済です。
※対応しているキャッシュレス決済の種類は木下グループのホームページをご確認ください
※感染防止対策として接触機会を減らすため、キャッシュレス決済でのお支払いにご協力願います
※キャッシュレス決済が使用できない方は、現金でのお支払いも可能です。お釣りが出ないようにお支払いください
ご自身で検体を採取します。
抗原定性検査は検査後約30分後、PCR検査は翌日までに、検査完了のお知らせを、ご予約時のメールアドレス宛てに送信しますので、ご予約時に登録いただいたマイページからご確認ください。検査結果通知をご自身で印刷することもできます。(検査結果通知の紙での発行は行っておりません)
無症状の方や症状の軽い方については、宮城県が設置する「陽性者サポートセンター」のホームページ(外部サイトへリンク)から、ご自身で検査結果の登録を行ってください。
※症状が重い方や、65歳以上の方、基礎疾患のある方、妊娠している方等については、ご自身のかかりつけ医か、または新型コロナウイルス感染症受診・相談センター(電話番号:022-398-9211)へ、お電話でご相談ください。
お住まいの地域を管轄する保健所又は各都道府県が設置する受診・相談センターへご相談ください。
感染拡大の可能性もありますので、陰性であることが確認できるまで、人との接触は極力控えていただくようお願い申し上げます。
これまでの検査の実施状況は以下の通りです。
検体採取数 |
陽性者数 |
|
---|---|---|
令和3年7月※1 | 1,895件 | 9件 |
8月 | 8,559件 | 78件 |
9月 | 6,393件 | 61件 |
10月 |
2,681件 |
0件 |
11月 | 1,597件 | 0件 |
12月 | 1,950件 | 0件 |
令和4年1月 | 5,600件 | 53件 |
2月 | 7,656件 | 242件 |
3月 | 7,165件 |
244件 |
4月 | 6,338件 | 252件 |
5月 | 5,774件 |
220件 |
6月 | 2,905件 | 81件 |
7月 | 6,822件 | 415件 |
8月 | 9,170件 | 449件 |
9月 | 4,239件 | 217件 |
10月 | 3,527件 |
112件 |
11月 | 6,431件 | 661件 |
12月 | 7,236件 | 790件 |
令和5年1月※2 | 2,432件 | 292件 |
合計 |
98,370件 |
4,176件 |
※1 令和3年7月は7月15日~31日実施分
※2 令和5年1月は1月1日~22日実施分
お問い合わせ
検査センターの予約や検査に関するお問い合わせ先
株式会社 コロナ検査センター
電話番号:03-4333-1640 (受付時間:11時~18時 ※年中無休)
Eメールアドレス:corona-testcenter@kinoshita-group.co.jp
※お電話がつながりにくくなっているため、メールでのお問い合わせをお願いします
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.