ページID:80026

更新日:2025年9月3日

ここから本文です。

西公園への屋内遊び場の整備について

 こどもの遊びの環境の充実を図るため、本市の魅力の一つである豊かな自然を活用した遊びや、屋外の遊びと連続性をもった遊びが可能となるような施設について、西公園南側区域を計画地とした屋内遊び場の整備を進めていきます。

nishikouen_seibikeikakuchi

基本計画(素案)

令和7年度中の基本計画策定に向けて、9月に「(仮称)西公園屋内遊び場基本計画(素案)」を策定しました。

(仮称)西公園屋内遊び場基本計画(素案)(PDF:7,015KB)

基本計画の骨子

令和7年度は、整備に向けた基本計画を策定することとしていますが、より丁寧に進めていくために、基本計画案を策定する前段として、施設整備の方向性などに関する本市の考えをまとめたものを「(仮称)西公園屋内遊び場基本計画の骨子」として策定しました。

(仮称)西公園屋内遊び場基本計画の骨子(PDF:4,203KB)

仙台市遊び場展開事業「あそびばせんだい」

整備計画地でこどもの遊び場イベントを開催しました。詳しくは仙台市ホームページ「令和7年度仙台市遊び場展開事業「あそびばせんだい」について」をご覧ください。

シンポジウム【開催報告を掲載しました】

【開催報告】(仮称)西公園屋内遊び場基本計画シンポジウム(PDF:2,733KB)

登壇者によるトークセッション、参加者からのご意見の内容等の当日の様子を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

(仮称)西公園屋内遊び場基本計画シンポジウムチラシ(PDF:1,555KB)

(仮称)西公園屋内遊び場の基本計画の検討にあたり、新しい遊び場のイメージを皆さんとカタチづくるシンポジウムを開催します。基本計画の方向性の説明や、3名の有識者によるトークセッション、ご来場の方々からのご意見募集等を予定しております。

日時:7月19日(土曜日)10時00分から12時00分
会場:青葉山公園仙臺緑彩館 交流体験ホール
申込:終了しました
申込受付期間:6月27日(金曜日)から7月9日(水曜日) 
定員:100名程度 
入場無料

こども向けWEBアンケート【終了しました】

【小学生】こども向けWEBアンケートチラシ(PDF:642KB)

【中高生】こども向けWEBアンケートチラシ(PDF:648KB)

小学生から中高生年代のこどもを対象に、屋内遊び場に関するウェブアンケートを実施します。いただいたご意見は今後の施設整備の検討を進めるうえで参考にさせていただきます。

実施期間:6月16日(月曜日)から7月7日(月曜日)

テーマ:小学生対象 「西公園につくる屋内遊び場でしたいこと」
    中高生年代対象 「西公園への屋内遊び場整備について」

回答方法:終了しました
※公益財団法人仙台こども財団が運営する「こどもいけん広場」にメンバー登録の上、回答をお願いいたします

保護者向けWEBアンケート【終了しました】

保護者向けWEBアンケートチラシ(PDF:435KB)

主たる利用者として想定する乳幼児から小学生までのこどもの保護者の皆さまを対象に、(仮称)西公園屋内遊び場に関するご意見をうかがうWEBアンケートを実施します。いただいたご意見は今後の施設整備の検討を進めるうえで参考にさせていただきます。

実施期間:5月15日(木曜日)から6月13日(金曜日)

回答方法:終了しました

今後の進め方

  • 令和7年度は、整備に向けた基本計画を策定し、令和8年度以降に設計・工事を行うことを目指す。
  • 検討に当たっては、庁内で関係部局が連携し検討を進めるほか、専門的な知見を有する有識者、こどもや子育て家庭の皆様、子育て支援に関わる団体の方などからのご意見を伺いながら、検討を進めていく。
  • 日々成長するこどものための施設であることを踏まえ、可能な限り早期の供用開始を目指していく。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

こども若者局子育て応援都市推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-2129

ファクス:022-214-5010