仙台市教育委員会では、障害者の雇用の促進を図ることを目的として、令和7年11月1日に採用する会計年度任用職員(事務補助)を募集します。申込方法などは、以下のとおりです。
主な勤務条件
1 採用職種
2 募集人数
若干名
3 勤務場所
【雇入れ時】:上杉分庁舎又は市内各公所
【変更の範囲】:変更なし
4 主な業務内容
【事務補助】※変更の範囲:変更なし
- パソコンによる入力および出力業務
- 電話対応・窓口対応
- 書類の確認・整理・運搬
- 庶務業務の補助
- 文書の収受・発送
- 印刷業務 等
5 任用期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
※条件付採用(試用期間)は原則1カ月間で、条件付採用中の勤務条件は同一になります。
6 勤務時間
1日あたり6時間、1週あたり30時間
7 報酬等
- 報酬額:月額164,115円(内訳:基本報酬134,632円、地域手当8,077円、毎期末手当21,406円)
※常勤職員の給与改定を行う給与条例の改正等に応じ、任期途中で増額改定または減額改定となる場合あり。
- 報酬の計算期間:1日から末日まで
- 支払日:原則として毎月21日支給(当月払い制)、6月30日(6月分勤勉手当)、12月10日(12月分期末勤勉手当)
- 付加報酬:規定により付加報酬(通勤手当相当分)が支給される場合あり
- 昇給:なし
- 12月分期末手当及び6月・12月分勤勉手当:基準日時点での在職期間、任用期間、基準日時点での在職等の支給要件を満たした場合に支給(勤勉手当は業績評価の成績率に応じた額を支給)
- 退職手当:なし
※その他詳細な勤務条件は、「障害者を対象とした会計年度任用職員(事務補助)採用選考案内(事務補助採用選考案内(PDF:328KB))」に記載しております。こちらをよく読んで申し込んでください
申込方法
- 提出書類 障害者を対象とした会計年度任用職員(事務補助)選考申込書(事務補助選考申込書(PDF:168KB))、(事務補助選考申込書(ワード:27KB))
- ※上記リンクよりダウンロード可能です。申込書を印刷する際は、A4判の白紙(感熱紙、裏紙、色紙は使用できません)を利用し、必ず両面で印刷してください。
提出期限 令和7年10月9日(木曜日)まで
※郵送又は直接持ち込みにて受け付けます。郵送の場合、上記提出期限必着です。直接持ち込みする場合の受付時間は、午前9時から午後5時までです。土曜日・日曜日及び祝日は受け付けておりませんのでご注意ください。
- 提出先 〒980-0011 仙台市青葉区上杉1丁目5-12
仙台市教育委員会 人事課企画係
※郵送の場合、封筒の表に「事務補助(障害者対象)申込」と忘れずに朱書きしてください。
応募資格
学校用務員としての職務遂行が可能な人で、次のすべての要件を満たす人
- (1)次の各号のいずかを持つ人
- ア 身体障害者手帳または指定医等の診断書
- イ 療育手帳または児童相談所等の判定書
- ウ 精神障害者保健福祉手帳
- (2)次の各号に該当しない人
- ア 拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- イ 仙台市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
- ※平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)は受験できません。
選考スケジュール
- 第一次選考(書類選考)
申込書の記載内容に基づき選考します。選考結果は、10月中旬に全員に通知します。また、第一次選考合格者には、あわせて第二次選考の日時などをお知らせします。
- 第二次選考(面接選考)
第一次選考合格者に面接を行い、最終合格者を決定します。選考結果は、後日全員に通知します。
※最終合格者には、健康診断を受診していただきます。
※ご提出いただいた申込書は返却いたしません。
※ご不明な点は、下記までお問い合わせください。