更新日:2022年5月18日

ここから本文です。

不登校や引きこもりからの自立支援

適応指導センター「児遊の杜」の運営

適応指導センター「児遊の杜」は、不登校状態やひきこもり傾向にある児童生徒の心を開かせたり、他者との関わりをもたせたりしながら、自立の支援をするために、次の事業を行っています。

学校復帰に向けた小集団対応(適応指導教室において)

対象者

小集団での活動ができる市内在住の不登校児童生徒

事業内容

市内8か所にある適応指導教室「杜のひろば」での小集団適応指導

適応指導教室「杜のひろば」のホームページはこちら(外部サイトへリンク)

ひきこもり傾向にある児童生徒とその保護者への訪問対応

対象者

自分の部屋や家から出られない市内在住の児童生徒

事業内容

対象児童生徒の自宅への訪問対応と保護者への心理的なケアの実施

集団が苦手な児童生徒に対する個別対応

対象者

小集団での活動が苦手な市内在住の児童生徒

事業内容

適応指導センター「児遊の杜」、「杜のひろば八木山」での個別対応

適応指導事業のサポートをするボランティア養成と活用

対象者

適応指導事業に興味関心のある市民の方・教職員・大学生

事業内容

ボランティア養成講座の開催と,ボランティア活動支援

不登校,ひきこもり傾向にある児童生徒の保護者対象の催しを運営

対象者

不登校状態にある(かつてあった方を含む)児童生徒の保護者

事業内容

毎月第2・第4土曜日,適応指導センター「児遊の杜」で「親の会」を開催

申込み・問い合わせ先

適応指導センター「児遊の杜」

お問い合わせ

教育局教育相談課

仙台市青葉区上杉1-5-12 上杉分庁舎13階

電話番号:022-214-0004

ファクス:022-264-4437