ページID:16799
更新日:2025年9月14日
ここから本文です。
各種講座・イベントに参加される方は、「当館主催の講座等に参加されるお客様へ(お願い)」をご確認ください。
「当館主催の講座等に参加されるお客様へ(お願い)」はこちらからご覧ください。
記念講演会 / しろ・まち講座 / まちなか博物館講座 / プレイミュージアムイベント
特別展「徳川十五代将軍展」の開催を記念し、久能山東照宮名誉宮司の落合偉洲氏をお招きして講演会を開催します。
久能山東照宮社殿
次の二次元コードからもお申込みいただけます。
二次元コード:
受付期間:令和7年6月14日(土曜日)9時~8月20日(水曜日)17時まで
※お申込みにあたっての通信料は各自のご負担となります。
※お申し込み完了後、ならびに抽選結果の通知をメールにてお知らせします。迷惑メール対策を行っている方は、@logoform.jpからのメールが受信できるよう、設定を変更してください。
講演会名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をご記入のうえ、下記までお申し込みください。(1通につき1名まで)
※配慮が必要な場合は、その内容をあらかじめお知らせください。(例:手話通訳希望、車いすでの参加希望等)
あて先:〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地 仙台市博物館「徳川十五代将軍展」係
受付期間:令和7年6月14日(土曜日)~8月20日(水曜日)まで(当日消印有効)
戦国時代に名を馳せた徳川家と伊達家。信長・秀吉から家康へと政治の中心が移りゆく時代に、出自の異なる二つの家が、立場を変えながら交わっていくまでの歩みを辿ります。
次の二次元コードからもお申込みいただけます。
二次元コード:
受付期間:令和7年6月14日(土曜日)9時~9月17日(水曜日)17時まで
※お申込みにあたっての通信料は各自のご負担となります。
※お申し込み完了後、ならびに抽選結果の通知をメールにてお知らせします。迷惑メール対策を行っている方は、@logoform.jpからのメールが受信できるよう、設定を変更してください。
講演会名・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をご記入のうえ、下記までお申し込みください。(1通につき1名まで)
※配慮が必要な場合は、その内容をあらかじめお知らせください。(例:手話通訳希望、車いすでの参加希望等)
あて先:〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地 仙台市博物館「徳川十五代将軍展」係
受付期間:令和7年6月14日(土曜日)~9月17日(水曜日)まで(当日消印有効)
次の二次元コードからもお申込みいただけます。
二次元コード:
受付期間:令和7年9月23日(火曜日・祝日)17時まで
※お申込みにあたっての通信料は各自のご負担となります。
※お申し込み完了後、ならびに抽選結果の通知をメールにてお知らせします。迷惑メール対策を行っている方は、@logoform.jpからのメールが受信できるよう、設定を変更してください。
住所・氏名(ふりがな)・学年・電話番号をご記入のうえ、下記までお申し込みください。(1通につき1名まで)
※配慮が必要な場合は、その内容をあらかじめお知らせください。(例:手話通訳希望、車いすでの参加希望等)
あて先:〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地 仙台市博物館「仙台っ子歴史探検隊」係
受付期間:令和7年9月23日(火曜日・祝日)まで(当日消印有効)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.