現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > 講座・イベント・講師派遣 > 令和7年度に実施した消費生活講座をご紹介します!

ページID:9543

更新日:2025年11月10日

ここから本文です。

令和7年度に実施した消費生活講座をご紹介します!

仙台市消費生活センターでは、消費生活に関する様々な知識や情報を提供するため、『消費生活講座』を開催しています。
令和7年度に開催した講座は以下のとおりです。
なお、第1回講座については、消費者月間記念事業として実施しました。

消費生活講座

第2回「『できていますか?家計のやりくり』―うまい話にご用心―

  • 実施日:令和7年9月30日(火曜日) 13時30分から15時30分
  • 会場:エル・パーク仙台 セミナーホール
  • 講師:東北財務局 理財部 金融監督第三課
       専門調査員 熊谷 奈子 氏
  • 参加人数:35人
  • 内容:○家計管理や生活設計の話
       ○詐欺的な投資勧誘への注意点

R7第2回講座1 R7第2回講座2

第3回「乾物でおいしく備える!家庭でできる防災食の知恵」

  • 実施日:令和7年10月31日(金曜日) 13時30分から15時30分
  • 会場:エル・パーク仙台 セミナーホール
  • 講師:わしん倶楽部 代表 防災教育コーディネーター 田中 勢子 氏
  • 参加人数:64人
  • 内容:○乾物防災食のおいしい作り方
       ○ローリングストックによる食品ロス削減など

R7第3回講座1 R7第3回講座2

お問い合わせ

市民局消費生活センター

仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(三越定禅寺通り館)5階

電話番号:022-268-7040

ファクス:022-268-8309