現在位置ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > 講座・イベント・講師派遣 > 小学生を対象とした「夏休み消費生活親子講座」を実施しました!

ページID:58257

更新日:2025年8月26日

ここから本文です。

小学生を対象とした「夏休み消費生活親子講座」を実施しました!

小学生を対象とした「夏休み消費生活親子講座」を実施しました!

令和7年度の「夏休み消費生活親子講座」を実施しました!地球温暖化に関する実験・工作やおこづかいの使い方についてのゲームやクイズを通して、親子で一緒に環境やお金について楽しく考えました。

第1回 地球をすくえ!実験&工作で学ぶ「地球温暖化」って何だろう?

  • 日時:7月23日(水曜日)13時30分~15時30分
  • 場所:エル・パーク仙台 セミナーホール
  • 講師:おてんきぼうさいラボ 木立 芳行 氏(気象予報士・防災士)
  • 参加人数:小学4~6年生の児童と保護者 16組30名
  • 内容:

  〇地球温暖化についての講話と実験・体験

  〇分光シートを使った工作

親子講座(第1回)の様子

 親子講座1 親子講座2

 親子講座3

第2回 おこづかいを上手に使うことを練習しよう~クイズやゲームでお金の大切さを身につける~

  • 日時:7月30日(水曜日)13時30分~15時30分
  • 場所:エル・パーク仙台 セミナーホール
  • 講師:J-FLEC講師 熊谷 千重子 氏 古川 和子 氏(J-FLEC・宮城県金融広報委員会派遣)
  • 参加人数:小学1~3年生の児童と保護者 13組26名
  • 内容:  

  〇おこづかいから学ぶお金のはなし

  〇お金に関するDVD鑑賞

  〇おかいものゲーム

親子講座(第2回)の様子

 親子講座4 親子講座5

 親子講座6

お問い合わせ

市民局消費生活センター

仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(三越定禅寺通り館)5階

電話番号:022-268-7040

ファクス:022-268-8309