ホーム > くらしの情報 > 手続きと相談 > 仙台市消費生活センター > 講座・イベント・講師派遣 > 令和7年度「仙台市消費者川柳」の募集結果および入賞作品について
ページID:25697
更新日:2025年11月5日
ここから本文です。
6月中旬から9月中旬にかけて募集した消費者トラブル・特殊詐欺の被害防止、消費者市民社会をテーマとした消費者川柳について、1,420人の方から計2,383句のご応募をいただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。
選考会における選考の結果、入賞作品を決定しましたのでご紹介します。
(小学生の部:79句、中高生の部:1,869句、一般の部:435句)
川柳の専門家、共催・協賛・後援団体、仙台市市民局生活安全安心部長等を含めた下記の計7名により選考会を行いました。
【選考委員長】雫石隆子氏(川柳宮城野社 主幹)
【選考委員】みやぎ生活協同組合、アイリスオーヤマ株式会社、総務省東北総合通信局、
宮城県警察本部、仙台市教育局、市民局生活安全安心部長
猛暑から酷暑と暑い日々の夏。また、米不足や国政選挙と地方選挙など社会は目まぐるしく変化の年でした。消費者川柳も十回を超えてクオリティの高い作品が集まりました。物価高を反映した作品、備蓄米から環境問題、偽サイトへの喚起と注意深い暮らしが求められています。入選作が口から口へ伝わって身の守りになれば幸甚です。
以下の表内の「メッセージ」は作者の一言メッセージ、「講評」は各選考委員より川柳に対しての感想です。
| 小学生の部 | フードロス 減らす我が家の カレー技
|
七北田小学校5年 佐藤 陽奈夏 |
|---|---|---|
| 中高生の部 | 冷暖房 ガンガンつけて 減る寿命
|
東北高等学校2年 永田 匠 |
| 一般の部 | 慌てるな 地震水害 火事と詐欺
|
東 真巨 |
| 小学生の部 |
にせサイト かもしれないと 一呼吸
|
聖ドミニコ学院小学校4年 原田 翔喜 |
|---|---|---|
| 中高生の部 |
値段より 使うその時 価値を問う
|
仙台工業高等学校2年 諸澤 篤樹 |
| 一般の部 | たまにはね 買い物行かず アルモンデ
|
古谷 さや |
| 小学生の部 |
地球はね 苦しい気持ち 言えないよ
|
上杉山通小学校4年 |
|---|---|---|
| 中高生の部 |
米不足 困る消費者 減る農家
|
聖ウルスラ学院英智高等学校1年 土岐 祥大 |
| 一般の部 |
集めれば 資源 捨てれば 有料ごみ
|
ペンネーム |
| 小学生の部 |
備蓄米 いぎなりうまい いい具合
|
長町小学校5年 高橋 成実 |
|---|---|---|
| 中高生の部 | CO2 排出止めて 地球Love
|
仙台工業高等学校2年 桒髙 太陽 |
| 一般の部 |
じじばばは 手軽で便利 パック飯
|
西川 宜孝 |
入賞された方には、11月30日(日曜日)の表彰式において、表彰状の授与と副賞を進呈いたします。
入賞した川柳については、作者のお名前(ペンネーム)、学校名、学年などとともに、当センター併設の情報コーナー及びララガーデン長町での掲示、当センターが発行している情報誌「ゆたかなくらし」12月号へ掲載させていただきます。また、今後、当センターでの啓発の際にも使用させていただく予定です。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.