ページID:82992

更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

OECDスマートシティと包摂的成長に関する円卓会議への出席、観光物産セミナー開催等のため、市長がフランスを訪問します(発表資料)

令和7年10月14日

(担当)まちづくり政策局政策調整課
(直通)022-214-1243

(担当)文化観光局インバウンド・MICE推進課
(直通)022-214-8248

(担当)経済局中小企業支援課
(直通)022-214-7337

 

このたび、10月27日にフランス・パリで開催される「第5回OECDスマートシティと包摂的成長に関する円卓会議※1」に、市長がパネリストとして出席します。会議では、本市における自動運転バスの運行や東北大学発のスタートアップによる画像分析AIを活用した農業用運搬ロボットの開発など、本市のスマートシティの取り組みを世界に発信するとともに、本市の包摂的な成長に向けて世界共通の課題に対する国際的な知見を得てまいります。

また、現地メディアや旅行会社向けに観光物産セミナーを開催し、フランスからのインバウンド促進や工芸品・雑貨等の輸出に向けたPRを行うほか、現地の旅行会社を訪問し、意見交換を行います。

1 フランス訪問について

(1)訪問者   

市長ほか職員 計5名(予定)

(2)日程(予定)

10月25日(土曜日) 仙台発
10月26日(日曜日)  パリ着
10月27日(月曜日)
  • 第5回OECDスマートシティと包摂的成長に関する円卓会議出席
  • 観光物産セミナー開催
10月28日(火曜日)
  • フランスの旅行会社との意見交換
  • パリ発
10月29日(水曜日)  仙台着

 

2 第5回OECDスマートシティと包摂的成長に関する円卓会議について

(1)日時 

10月27日(月曜日)9時~(現地時間)

(2)会場

フランス パリ OECD本部

(3)出席者 

OECD加盟国ほか関係機関

(4)テーマ   

スマートシティの推進に向けた人工知能

 

3 観光物産セミナーについて

フランスの旅行雑誌社「プチフテ」と連携し新刊ガイドブック『東北』を発売する機会に合わせて、パリの日本食材店「iRASSHAi」(イラッシャイ)に併設する創作和食レストランにおいて、現地メディアや旅行会社を対象とした観光物産セミナーを開催し、仙台・東北の観光や仙台の工芸品・雑貨等のPRを行う。

 

4 旅行会社訪問について

現地の旅行会社を訪問し、仙台・東北への旅行者の獲得に向けた課題等についての意見交換や、新たな旅行商品の取り扱いにつなげるための関係構築を行う予定。

 

※1 OECDスマートシティと包摂的成長に関する円卓会議

各国政府やさまざまな都市、民間セクター、学界、国際機関等の主要な関係者がスマートシティに関する共通の課題と取り組みについて議論する会議。2019年から実施されている。