更新日:2022年6月17日
ここから本文です。
チャイルドボランティア「チャボ!」は2011年度(平成23年度)からスタートした事業です。
若林区内在住の小学校4年生から中学校3年生までの子どもたち、25名(令和3年12月10日現在)がメンバーとして活動しています。
この事業では、子どもたち自身が「地域のためにできること」を企画・実施する活動を通して、自分の存在の大切さを実感できるようにすること、誰かの役に立つことで社会・地域の一員として自分の存在の大切さを実感すること、将来、社会・地域にその一員として積極的に関わることができるようにしていくことを目指しています。
実際の活動の様子をご紹介いたします。
地域での清掃活動
高齢者へ届ける宅配弁当に添える手紙書き活動
ふるさとの杜再生プロジェクト育樹会への参加
6月11日のチャボ!は、昨年度植えたブルーベリーの育樹活動をしました。
雑木林へ若竹を取りに行き、その竹を支柱にするという活動です。普段、なかなか経験できない貴重な体験をさせていただきました。
当日は天候にも恵まれ、チャボ!11名、JL3名、若者2名の合計16名での活動となりました。
冒険広場の岩渕さん、山田さん、大変お世話になりました。支援センターの佐伯先生、細貝先生にもお力添えいただきました。ありがとうございました。
「チャボ!」は区内在住の小学校4年生から中学校3年生のお子さんで、ボランティア活動に興味がある方であれば、参加可能です。お気軽に若林区中央市民センター(電話:022-286-1901)までお問い合わせください。
「仙台市市民センターチャンネル」には、活動の様子を紹介した動画を公開しており、下のリンクからご覧いただくことができます。
また、「チラシ」「参加申込書」も下のリンクからご覧いただけます。
チャイルドボランティア「チャボ!」メンバー募集チラシ・参加申込書(PDF:621KB)
チャイルドボランティア「チャボ!」活動紹介動画(外部サイト「仙台市市民センターチャンネル」へリンク)
最新版の「チャボ!通信」はこちらからご覧いただけます。
掲載内容:畑の草取りと、お弁当に添える手紙書き。読む人のことを考え、気持ちを込めて書きました。
過去の「チャボ!通信」は以下のリンクからご覧いただけます。
「チャボ!通信」第115号(令和4年2月4日発行)(PDF:893KB)
「チャボ!通信」第114号(令和4年1月7日発行)(PDF:957KB)
「チャボ!通信」第113号(12月7日発行)(PDF:980KB)
「チャボ!通信」第112号(11月5日発行)(PDF:717KB)
「チャボ!通信」第111号(10月6日発行)(PDF:933KB)
「チャボ!通信」第110号(9月2日発行)(PDF:1,016KB)
「チャボ!通信」第109号(8月6日発行)(PDF:866KB)
「チャボ!通信」第108号(7月8日発行)(PDF:987KB)
「チャボ!通信」第107号(6月4日発行)(PDF:928KB)
「チャボ!通信」第106号(5月7日発行)(PDF:1,006KB)
これまでに発行された「チャボ!通信」は「チャボ!通信」バックナンバーのページからご覧いただけます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.