現在位置ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 防災・災害対策 > 災害に備えて > 防災・緊急情報 > せんだいくらしのマップ(洪水ハザードマップ等)を更新しました

ページID:73661

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

せんだいくらしのマップ(洪水ハザードマップ等)を更新しました

せんだいくらしのマップ(洪水ハザードマップ、その他河川ハザードマップ)の更新について

令和3年の水防法改正により、法改正前には洪水浸水想定区域の指定対象とされていなかった河川のうち、周辺に住宅等の防護対象のあるものについて指定対象に追加し、水害リスク情報の空白地帯の解消を目指すこととされました。
これを受けて、宮城県が令和6年5月31日に公表した市内の中小河川の洪水浸水想定区域について、せんだいくらしのマップ(外部サイトへリンク)内の「洪水ハザードマップ」及び「その他河川ハザードマップ」に反映しました。

対象河川

 広瀬川、七北田川、梅田川、要害川、仙台川、高柳川、砂押川

 

せんだいくらしのマップに洪水浸水想定区域を掲載している中小河川は次のとおりです。

河川一覧
河川名
指定日

坪沼川

支倉川

令和4年5月31日

藤川

笊川

後田川

木流堀川

令和5年5月30日

広瀬川

七北田川

梅田川

要害川

仙台川

高柳川

砂押川

令和6年5月31日

参考

宮城県が管理するそのほかの河川の洪水浸水想定区域図は、下記のリンクからご確認いただけます。
【宮城県ホームページ】お住まいの圏域内河川の指定状況について(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ

危機管理局減災推進課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎2階

電話番号:022-214-3048

ファクス:022-214-8096