ページID:11565

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

5.障害福祉サービス事業所:すまいるライフ南仙台 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ

 5050 すまいるライフ南仙台

 

住所
〒981-1105 仙台市太白区西中田4-13-4

 連絡先

電話.306-3023 ファクス.306-3024

交通機関

JR「南仙台」駅から徒歩5分

施設概要

運営主体

一般社団法人 日本福祉支援協会

実施事業・定員

自立訓練(生活訓練)、宿泊型自立訓練 30名

利用対象者

自立の意欲がある方

利用期限

原則として入所後2年

活動モットー

一人一人がいきいきと楽しく元気に生活できる。

主な活動内容

個別対応、地域清掃、SST、その他(パソコン、調理、レクリエーション等)

利用料

約70,000円/月
(内訳)利用料27,000円/月、食費25,000円/月、日用品費等18,000円/月

食事の場所

月曜から土曜までは共有室でみんなで食事をします。(日曜のみ各自で準備)

洗濯

洗濯機と乾燥機があり、6時から20時まで使用できます。

入浴日

月曜、水曜、金曜が入浴日となります。火曜、木曜、土曜はシャワーのみとなります。

ルール・役割分担

当番制で施設内清掃があります。

スタッフ構成

管理者
生活支援員
サービス管理責任者
地域移行支援員

プログラム・行事等

週間プログラム

一週間の活動表

月間プログラム

午前は、体操、掃除、個別プログラムなど、午後は全体プログラムでSSTなども取り入れています。

季節の行事等

元朝参り、節分、お花見、芋煮会、クリスマス会など

メンバーとスタッフからのメッセージ

メンバーの声

障がいの程度に応じて日中プログラムに参加することにより、皆さんが生き生きと楽しく過ごしています。

スタッフからのメッセージ

和気あいあいと和やかな雰囲気の中で毎日、活気ある生活を過ごしています。ぜひお気軽に施設に立ち寄ってください。

雰囲気

施設の様子

ページの先頭へ戻る

 

利用等を希望する方へ

利用等を希望する方へ

各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。

 

 

 

 

 

利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。

(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)

お問い合わせ

健康福祉局精神保健福祉総合センター

仙台市青葉区荒巻字三居沢1-6

電話番号:022-265-2191

ファクス:022-265-2190