ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 健康・医療 > こころの健康相談 > 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 5.障害福祉サービス事業所 精神保健福祉ガイド はあとぺーじ > 太白区 > 5.障害福祉サービス事業所:障害福祉サービス事業所ビッグママ~精神保健福祉ガイド はあとぺーじ
ページID:11563
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。
住所
〒982-0011 仙台市太白区長町3-9-8
電話/ファクス.308-3386
交通機関
地下鉄南北線「長町一丁目」駅から徒歩5分
JR「長町」駅から徒歩5分
運営主体
合同会社 ビッグママ
開所日
月曜~土曜 7時00分~16時00分
(店舗営業日)月曜~土曜 8時00分~19時00分
※就労時間は相談可
休日
日曜ほか各週1回(週2日休み)、8月13日~16日、12月31日~1月3日
実施事業
就労継続支援B型 20名
利用対象者
精神障害者、知的障害者、身体障害者
利用者内訳
|
10代 |
20代 |
30代 |
40代 |
50代 |
60代 |
計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
男 |
0 |
9 |
1 |
1 |
1 |
0 |
12 |
女 |
0 |
2 |
8 |
7 |
3 |
0 |
20 |
活動モットー
お互いの喜びを提供できる事業所をめざしています。
主な活動内容
パンの製造・販売、エコクラフト作成、寺院の清掃事業
工賃
(22日程度通って)約26,400円/月(1日あたり5時間就労の場合)
スタッフ構成
施設長 1名
サービス管理責任者 1名
職業指導員 4名(調理1名含む)
生活支援員 5名
施設見取り図
週間プログラム
月間プログラム
毎月8日手づくり市販品、ふれあい販売会等の参加、毎週日曜日ゆりあげ朝市に出店
季節の行事等
春はお花見、夏は一泊旅行、秋はいも煮会、スポーツ大会、冬はクリスマス忘年会などあります。
メンバーの声
アットホームな温かい雰囲気と笑いあふれる楽しい作業所です。
生地にさわってパンを作るのが楽しいです。お寺の清掃は自然の中でのびのびと作業できます。
スタッフからのメッセージ
個々の特性とニーズに合わせた支援を通して成長し、夢(目標)の実現や社会的喜びを感じられるように指導・支援を心がけています。
雰囲気
利用等を希望する方へ |
---|
各施設の利用、サービス内容など施設情報に関するお問い合わせは、各施設の連絡先までご連絡をお願いいたします。 |
利用等希望する方は、上記利用等を希望する方へをご覧ください。
(以下のお問い合わせは、このページに係る記載内容についてお知りになりたい場合にご利用ください)
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.