ホーム > 市政情報 > 情報公開・情報化・情報セキュリティ > 情報化 > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について > マイナンバー制度「特定個人情報保護評価書(素案)」に関する意見の募集について
ページID:81865
更新日:2025年8月1日
ここから本文です。
※特定個人情報保護評価制度全般については、「個人情報保護対策」をご覧ください。
事務の名称 | 担当課名 | 評価書 | 概要 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人住民税管理事務 |
財政局市民税企画課 | 個人住民税管理事務概要(PDF:211KB) |
「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律(令和3年法律第40号)」は、地方公共団体に対し、政令で定める事務について、標準化の基準に適合したシステムを利用することを義務付けるとともに、ガバメントクラウドを活用して当該基準に適合したシステムを利用することを努力義務として課している。
これにより、政令で標準化の対象事務として定められた本件事務について、現行のシステムからガバメントクラウドを活用して当該基準に適合したシステムへ変更するため、評価書を修正するもの。
また、職員の超過勤務及び業務量を縮減することを目的に、個人市民税給与所得者異動届出書処理業務にかかる特定個人情報ファイルの取り扱いを新たに委託するために評価書を修正するもの。
令和7年8月1日(金曜日)から令和7年9月1日(月曜日)
当ページのほか、次の場所において資料を公表・配布します。
所定の様式(意見提出書)に記載いただき、財政局市民税企画課あてに、郵送(当日消印有効)、ファクス、電子メール又は持参のいずれかの方法でご提出ください。
※視覚障害などの障害をお持ちの方で、上記の方法による意見のご提出が難しい場合は、下記お問い合わせ先までご相談ください。
1 担当課 財政局市民税企画課(企画係)
2 住所 〒980-8671 青葉区二日町1-1
3 電話番号 022-214-8042
4 ファクス番号 022-214-1119
5 電子メールアドレス zai003140@city.sendai.jp
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に関する仙台市全体の取り組み及び特定個人情報保護評価制度については、下記までお問い合わせください。
(1)社会保障・税番号制度全般について
まちづくり政策局行政デジタル推進課 電話番号 022-214-1250
(2)特定個人情報保護評価制度について
総務局文書法制課(市政情報センター)電話番号 022-214-1209
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.