ホーム > 市政情報 > 情報公開・情報化・情報セキュリティ > 情報化 > 社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について > マイナポイントの予約・申込みについて
更新日:2022年5月25日
ここから本文です。
下記期間にシステムメンテナンスが行われるため、マイナポイントの予約・申込ができなくなります。
5月21日(土曜日)から5月22日(日曜日)
6月4日(土曜日)から6月5日(日曜日)
6月25日(土曜日)から6月30日(木曜日)午前
上記システムメンテナンス期間中、区役所及び仙台駅前アエル5階のマイナポイント設定支援ブースは、健康保険証の登録・公金受取口座の登録のみ設定支援を行います。マイナポイントの予約・申込は行えませんのでご注意ください。
マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費喚起や生活の質の向上につなげるために、1人当たり最大2万円相当のマイナポイントを付与する国の(総務省・デジタル庁・厚生労働省の連携)事業です。
なお、ポイント申込終了時期については、いずれも令和5年2月末までとなり、対象となるマイナンバーカードの申請期限は、令和4年9月末となります。
マイナンバーカードの取得については、マイナンバー(個人番号)カードの交付についてをご覧ください。
マイナポイントに係る最新情報については、マイナポイント事業ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認いただくか、またはマイナンバー総合フリーダイヤルにお問い合わせください。
総務省や市区町村の職員、その関係者等が以下を行うことは絶対にないのでご注意ください。
詳しくはマイナポイント事業ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
令和2年度に国では、マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)の取組を実施します。
これは、民間キャッシュレス決済事業者のポイントを購入する際に、一定金額を前払い等した方に対して、マイナンバーカードを活用したポイントであるマイナポイント(プレミアム分)を国が付与するものです。
マイナポイントの申し込みをした方が対象で、各決済サービスのチャージ額または購入額に応じてマイナポイントが付与されます。プレミアム率はチャージ額または購入額の25%で、上限5,000円分となります。なお、マイナポイントの付与は令和2年9月から開始されています。
マイナポイントを利用するためには、令和3年4月末までにマイナンバーカードを申請したうえで、そのカードを使用して令和3年12月末までにマイナポイントを申込み、各決済サービスでチャージまたは購入をする必要があります。
マイナポイントを活用した消費活性化策に関するご案内(PDF:876KB)
マイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁))と公的個人認証サービスに対応しているICカードリーダが必要になります。
マイナポイント申込みをパソコンで行う場合は、マイキープラットフォームサイト(外部サイトへリンク)をご利用ください。
スマートフォンでマイナポイントを申込みする場合は、GooglePlayまたはAppStoreにて「マイナポイント」と検索し、アプリをダウンロードし、ご利用ください。
マイナポイントの申込みを行う前に「キャッシュレス決済サービス一覧(外部サイトへリンク)」から申し込みを行うサービスを選択し、各サービスごとに設定されている「決済ID」と「セキュリティコード」の設定方法の確認をお願いします。
郵便局やコンビニエンスストア等でもマイナポイント申込みができます。
可能な場所は国のマイナポイント事業サイトで検索が可能です。
名称 | 支援形態 |
---|---|
郵便局 | タブレット |
ローソン | マルチメディア端末 |
ソフトバンクショップ/ワイモバイルショップ | スマートフォン |
ドコモショップ | スマートフォン |
auショップ | スマートフォン |
イオングループ | タブレット |
セブン銀行 | ATM |
みずほ銀行 | タブレット |
ヤマダ電機 | タブレット |
ビックカメラ | タブレット |
また、まちづくり政策局行政デジタル推進課や各区区役所・総合支所では、マイナポイント申込み支援を行っています。区役所等にお越しになる際は、事前に「申し込みを行うキャッシュレス決済サービス」と「決済ID及びセキュリティコード」の事前確認・設定を行ったうえでお越しください。
名称 | 所在地 |
---|---|
青葉区役所1階 (正面玄関の案内受付の横) |
仙台市青葉区上杉1-5-1 |
宮城総合支所1階 (一階ホール内の授乳室近く) |
仙台市青葉区下愛子字観音堂5 |
宮城野区役所1階 (西側玄関から入ってまもなくの守衛室の向かい) |
仙台市宮城野区五輪2-12-35 |
若林区役所6階 (6階会議室内の手前側) |
仙台市若林区保春院前丁3-1 |
太白区役所1階 (戸籍住民課待合スペース) |
仙台市太白区長町南3-1-15 |
秋保総合支所総務課 | 仙台市太白区秋保町長袋字大原45-1 |
泉区役所1階 (正面玄関から右手に進んだ先の階段近く) |
仙台市泉区泉中央2-1-1 |
仙台駅前アエル5階 |
仙台市青葉区中央1-3-1 |
区役所等における支援対応日時:8時30分~17時まで
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
アエル特設会場における支援対応日時:平日12時~19時、土日10時~17時
※祝日・第3土曜日とその翌日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
仙台市のコールセンターを開設しております。
仙台市マイナポイントコールセンター概要
実施期間 令和5年2月28日(火曜日)まで
対応時間 平日8時30分から17時00分 ※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く
電話番号 0120-981-292(無料)
また国でもマイナポイントに関する各種問い合わせに対応する専用フリーダイヤルを開設しています。
電話番号 0120-95-0178(無料)
一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合 050-3627-0952(有料)
音声ガイダンスに従ってお聞きになりたい情報のメニューを選択してください。
※マイナポイントを活用した消費活性化策については5番を選択してください。
受付時間
平日 9時30分~20時00分
土曜、日曜、祝日 9時30分~17時30分(12月29日~1月3日はお休みです)
事業の概要、申込み手続きの詳細、手続きが可能な場所の検索等には、マイナポイント事業ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.