ページID:12860

更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

仙台市河川愛護会

仙台市河川愛護会の概要

仙台市河川愛護会とは

戦後の高度経済成長期において、河川では、工場や家庭からの排水やごみの不法投棄等により水質の悪化や悪臭などが発生し、大きな環境問題となりました。

このような中、昭和40年に梅田川流域の11町内会、約4,200世帯の住民が河川愛護団体「東部地区梅田河川環境浄化推進協議会」を結成し、河川環境を改善するための自主的な清掃活動をはじめました。

こうした活動は「梅田川方式」と呼ばれ、全国的にも注目を集め、その後郡山堀や広瀬川、六郷堀などの市内の様々な河川に広がっていきました。昭和43年5月には河川愛護団体の連合組織である「仙台市河川愛護会」が設立されました。

「仙台市河川愛護会」は、発足当初は4団体でしたが、現在では20団体が加盟し、市内の河川の環境美化や啓発活動に取り組んでいます。

設立当時の梅田川浄化活動の写真 現在の梅田川の写真

写真は、仙台市宮城野区苦竹にある苦竹橋下流付近の「設立当時の梅田川浄化運動」と苦竹橋上流の梅田川庭苑ちびっこ広場の「現在の梅田川の眺め」です。

 

仙台市の支援

本市では、これらの活動を支援するため、仙台市河川愛護会の事務局を担い、河川愛護団体への補助金交付やベスト等の活動支援品の貸出等を行っています。

 

仙台市河川愛護会のこれまでの歩み

仙台市河川愛護会のこれまでの歩み
経過
昭和37年 3月 仙台市長が健康都市宣言を宣言

昭和40年

梅田川流域の11町内会4,200世帯が参加して「河川愛護団体」を結成し、

自発的に清掃活動を開始

3月 東部地区梅田河川環境浄化推進協議会設立

   藤川河川愛護会設立

5月 北部地区梅田河川環境美化推進協議会設立

昭和41年 10月 美しい町づくり全国コンクール最優秀賞受賞
昭和43年

3月 郡山堀浄化運動推進協議会設立

5月 仙台市河川愛護会設立
昭和44年

11月 仙台南地区広瀬川環境美化推進協議会設立

   北部広瀬川愛護推進協議会設立

昭和45年

3月 六・七郷堀浄化推進協議会設立

昭和47年

3月 高砂地区七北田川第一環境美化推進協議会設立

   高砂地区七北田川第二環境美化推進協議会設立

   高砂地区七北田川第三環境美化推進協議会設立

4月 岩切地区七北田川環境美化推進協議会設立
昭和51年 10月 南光川を愛する会設立

昭和57年

3月 高砂地区梅田川環境美化推進協議会設立

昭和63年

11月 仙台市河川愛護会発足20周年記念式典開催

平成元年

12月 笊川環境美化推進協議会設立

平成4年

3月 秋保地区名取川河川愛護会設立

平成5年

2月 あき缶処理対策協会から「感謝状(環境美化活動の手本)」を授与

平成8年 4月 坪沼川河川愛護会設立
平成11年 2月 仙台市長から「感謝状(愛護会設立30周年に際して)」を授与

4月 宮城県知事から「感謝状(愛護会設立30周年に際して)」を授与

平成16年

4月 斎勝川愛子会設立、錦ケ丘河川愛護会設立

平成19年 5月 日本河川協会から「河川功労賞(永年にわたる活動に対して)」を授与
平成20年

4月 泉西田中川愛護会設立

7月 仙台市河川愛護会設立40周年記念式典開催

平成23年

3月 東日本大震災発生

平成24年 5月 泉中央地区七北田川河川愛護会設立
平成27年

9月 関東東北豪雨災害の発生

平成29年

4月 宮城県知事から「感謝状(愛護会設立50周年に際して)」を授与

平成30年

5月 仙台市河川愛護会設立50周年

6月 環境大臣から「表彰状(多年にわたる地域環境美化の功績に際して)」を授与

 

仙台市河川愛護会会報

仙台市河川愛護会会報第1号(令和5年12月7日発行)(PDF:5,669KB)

仙台市河川愛護会構成団体一覧(令和3年4月1日現在)

仙台市河川愛護会構成団体一覧(令和3年4月1日現在)(PDF:105KB)

仙台市河川愛護会設立50周年記念誌(平成30年3月発行)

仙台市河川愛護会設立50周年記念誌(平成30年3月発行)(PDF:9,253KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

建設局河川課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎5階

電話番号:022-214-8836

ファクス:022-268-4312