ページID:80518

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

市民の声「ごみ集積所について」

意見、要望の内容

先般、河北新報で国分町の家庭ごみ集積場がカラスに荒らされるので撤去することが報道されていた。わが町内会でも、カラスに荒らされることが多く、長年の課題となっている。そこでお願いがある。新聞で伊具高校の生徒がゴミ集積所を作成したのを見た。市で、伊具高生が作成したようなものを業者に作成を依頼し、これを各町内会に有料で斡旋してほしい。

受付時期

令和7年2月

回答内容

現在ご利用いただいている、通称「ハンサムネット」は、通常のネットを袋状にし、ごみ袋を覆うことから鳥獣被害に一定の効果があります。しかし、ご指摘のとおり、きちんと使用しない場合はカラス被害を避けられず、ごみが飛散する場合もございます。通りすがりのごみ出しが続く場合は、青葉環境事業所(電話:022-277-5300)にご相談ください。啓発等、維持管理のお手伝いをさせていただきます。

また、伊具高校の生徒さんが作成した鉄製の集積所について、資料のご提供をありがとうございました。仙台市の場合、集積所の多くが道路上に設置されていることから、鉄製の箱型集積所を設置することについては、スペースなどの課題がございます。このため、折りたたみのできる簡易的なごみボックスの設置など、ごみ集積所の維持管理に関する効果的な支援のあり方について検討してまいります。

回答時期

令和7年3月

担当課

環境局家庭ごみ減量課

お問い合わせ

市民局広聴課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎1階

電話番号:022-214-6132

ファクス:022-213-8181