ページID:80522

更新日:2025年5月12日

ここから本文です。

市民の声「泉区黒松駅周辺の歩道の整備について」

意見、要望の内容

黒松駅の八乙女中学校側の歩道について、幅が狭くデコボコで傘をさしている場合やベビーカーでは通りにくい。

また、狭い歩道に縁石があるためすれ違うこともできず、車道側を歩いている方もいる。

住宅街なので歩道を広げることは難しいと思うが、もっと安全で歩行しやすいように整備してもらうことはできないか。

受付時期

令和7年1月

回答内容

八乙女中学校側の歩道(市道東黒松旭丘幹線)については、高度経済成長期に造成された昔からの団地ということもあり、側溝や電柱の配置も含めた歩行スペースが十分に確保されておらず、ご不便をおかけしていますことをお詫び申し上げます。

この歩道を拡幅するためには、既に家屋が連担している中で拡幅に必要な用地のご協力を頂く必要があるため、かなり難しいものと考えられますが、現状の歩道内で有効幅員を少しでも拡げつつ安全な歩行空間を確保するための、実現可能な方法について検討してまいりたいと考えます。

回答時期

令和7年3月

担当課

泉区役所道路課

お問い合わせ

市民局広聴課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎1階

電話番号:022-214-6132

ファクス:022-213-8181