ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年7月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「小・中学校への冷凍庫設置について」
ページID:82277
更新日:2025年9月3日
ここから本文です。
毎年暑さが増している中、こどもたちの登下校中の熱中症リスクが心配だ。最近では、家庭でネッククーラーや保冷剤入りタオルなどを持たせる家庭も多いが、学校に冷凍庫がなく、下校時に使用できず熱中症対策ができないのが現状。他県ではすでに学校に冷凍庫を設置して、熱中症対策を進めている自治体がある。仙台市でも、ぜひ同様の取り組みをご検討いただけないか。
令和7年6月
熱中症を防止するために、仙台市教育委員会では、熱中症対策のためのガイドラインを作成し、各学校に通知するとともに、登下校時を含めた熱中症防止に関する指導について児童生徒の命や健康を守る行動を取るように呼び掛けています。また、適切な体調管理やこまめな水分補給、各教室におけるエアコンの適切な運用等、熱中症予防についての対策を行うよう通知しています。さらに、状況に応じて学校から保護者へも情報共有を行い、登下校時の熱中症予防対策についても注意喚起を行っています。
ご指摘のネッククーラー等の活用についても、冷感タオルの活用等と並び、登下校中の熱中症対策として有効な手段の一つして認識しています。しかしながら、冷凍庫の設置については、維持管理、衛生面、設置スペースの確保等、さまざまな課題を考慮する必要があるものと考えています。いただいたご意見は、今後の熱中症対策を検討する上での貴重な参考とさせていただきます。
令和7年7月
教育局健康教育課
022-214-8882
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.