現在位置ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て・若者施策 > 募集情報等 > 募集情報 > 令和7年度こども・子育てシンポジウムを開催します!

ページID:83281

更新日:2025年11月4日

ここから本文です。

令和7年度こども・子育てシンポジウムを開催します!

こども・若者が安心して過ごせる居場所って?
実際の取組事例から、みんなでつくる居場所を一緒に考えてみましょう!

        R7シンポジウムチラシ

令和7年度こども・子育てシンポジウム「こどもとつくろう!みんなの笑顔がつながる居場所」チラシ(PDF:1,020KB)

令和7年度こども・子育てシンポジウム「こどもとつくろう!みんなの笑顔がつながる居場所」

日時

令和7年12月13日(土曜日)13時30分から16時30分(受付13時から)

会場

仙台商工会議所 7階会議室

定員

90名
※応募多数の場合は抽選となります。抽選の結果については、12月5日(金曜)までにお知らせします。

主催

公益財団法人仙台こども財団 

共催

仙台市

内容

第1部 活動事例報告

  • 労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団 「みんなのBASE」施設長 瀬戸 理音 氏
  • 若林区荒町地区社会福祉協議会会長 「すまいる食堂」代表 武川 由美子 氏
  • 西公園プレーパークの会 理事 佐藤 美嶺 氏

第2部 トークセッション

「こどもとともにつくる多世代交流の居場所づくり」

  • 活動事例を紹介をいただいた皆様
  • 仙台こども財団理事長 湯浅 誠

第3部 交流会

「居場所づくりの気になることを聞いてみよう!」
活動事例ごとのブースに分かれて自由に質問・交流を行います

入場料

無料

託児

先着順・無料(4か月から小学生まで)
※希望する方は11月25日(火曜日)までにお申し込みください。

申込期間

令和7年10月20日(月曜日)から12月3日(水曜日)まで

参加申込方法

ホームページまたはファクス

申込みフォーム

シンポジウムへの参加は、こちらからお申し込みください。(外部サイトへリンク)

ファクス

仙台こども財団 022-302-5276

ご来場される皆さまへのお願い等

  • 当日はカメラが入り、シンポジウムの様子を撮影をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

 

お問い合わせ先

一般財団法人仙台こども財団総務課
〒980-0803 仙台市青葉区国分町3-6-1 仙台パークビル4階
電話:022-302-5275
ファクス:022-302-5276
Eメール:info@sendai-kodomo.jp

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

こども若者局子育て応援都市推進課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-2129

ファクス:022-214-5010