更新日:2023年9月15日
ここから本文です。
70歳以上でご希望の方に、仙台市内の市バス・地下鉄・宮城交通バスで利用できる敬老乗車証(イクスカ・スイカなどとは異なる専用のICカード)をお渡ししています(一人一枚まで)。
カードにチャージ(入金)し、バス車載機または地下鉄改札の読取部にタッチして利用できます。
詳細については以下のリンクをクリックしてください。
(敬老乗車証(一般用)カード見本)
(一般用)
対象になる方には、以下のように区役所からハガキでご案内します。また、はがきをお持ちでない方・無くされた方も、随時交付を受けることができます。お住まいの区の区役所・総合支所でお手続きください。
本人確認のための書類(運転免許証、健康保険証など)を持参の上、窓口でお手続きください。
※代理の方が手続きをする場合は、委任状と、代理の方の本人確認のための書類が必要です。
お住まいの区役所・総合支所で落とし物として保管している場合がありますので、お問い合わせください。
また、紛失した乗車証の使用を停止した上で、再発行することができます。
※代理の方が手続きをする場合は、委任状と、代理の方の本人確認のための書類が必要です。
乗車証の返還をお願いします。その際に、カード内の残額に応じて払戻しができます。以下をご準備の上、お住まいの区の区役所・総合支所でお手続きください。
対象となる手帳をお持ちの方が交付を受けることのできる乗車証で、福祉割引が適用された運賃で利用することができます。以下の手帳をお持ちの方は、お住いの区の区役所・総合支所でお申し出ください。
※宮城交通バスをご利用の場合、降車時に手帳の提示が必要です。
※福祉割引用敬老乗車証は有効期限があります。(毎年9月30日まで)
※9月1日より有効期間の更新手続きが必要です。事前に市役所からはがきでご案内いたします。
(敬老乗車証(福祉割引用)カード見本)
(福祉割引用)
仙台市総合コールセンター(杜の都おしえてコール)または担当課へお問い合わせください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.