現在位置ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まちづくり > 歴史を今に伝える > 歴史的町名活用路線 > ア行 > 道路の通称として活用する歴史的町名の由来(《大町》通り)

ページID:10415

更新日:2021年12月8日

ここから本文です。

道路の通称として活用する歴史的町名の由来(《大町》通り)

歴史的町名活用路線

通り名

旧町名・通り名

この町名の由来等

現在の主な

関係町名

《大町》通り

大町

(おおまち)

御譜代六町の筆頭として御城御見通しの町に,元柳町角から東へ(東二番丁角まで)五丁に割られ,それぞれ古着,木綿,呉服,小間物,油筒の専売権が与えられた。

町名は伊達氏米沢在住時の大手に近い町並みを移したことに由来するとされ,三~五丁目には伊達氏に従って米沢・岩出山と行動を共にした町人が集住した。

また,町方二十四町の首座として,上記の専売件を有したほか,六仲間とよばれる卸・仕入れ独占の株仲間を結成し,仙台藩領全域の商業活動を担っていた。

一番町三丁目

大町一丁目

大町二丁目

片平一丁目

※「この町名の由来等」で下線を引いてある町名をクリックすると,その町名の説明文が表示されます。

一覧に戻る

お問い合わせ

市民局区政課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎9階

電話番号:022-214-6125

ファクス:022-211-1916