ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 記者発表資料 > 記者発表資料 2021年度(令和3年度) > 1月 > 東北連携推進事業「山形/仙台/東北ワークフェス(WEB企業・業界研究会)」を開催します
更新日:2022年1月21日
ここから本文です。
仙台市では、若者の地元定着促進への取り組みとして、地元企業に関する情報発信や就活セミナー等を実施しています。
このたび、本市と山形市を含む東北の9市が連携し、東北での就職を考える学生等を対象とした「山形/仙台/東北ワークフェス(WEB企業・業界研究会)」を開催します。このワークフェスはオンライン形式で実施し、東北のさまざまな業界の企業担当者が仕事の内容ややりがいについて詳しく説明するほか、学生向けセミナーも行います。
東北ワークフェス専用ホームページ(外部サイトへリンク)
東北ワークフェスチラシ(PDF:1,950KB)
2月17日(木曜日)、18日(金曜日)10時~
主に令和5年3月卒業予定の大学生・短大生・専門学校生等
東北での就職を考えている方はどなたでも参加いただけます(参加無料)
東北の企業31社(参加予定企業は下記「9 参加予定企業」参照)
17日(木曜日)「地元就職応援講座 地元企業の探し方と志望動機作成のポイント」
18日(金曜日)「面接対策講座 対面およびWeb面接突破のポイント」
(講師)山形大学小白川キャンパスキャリアサポートセンター
副センター長 松坂 暢浩(まつざか・のぶひろ)氏
企業各社より約15分間の企業説明の後、5分間の質疑応答を行います。
(1)事前申し込みが必要です。申し込みは2月15日(火曜日)まで受け付けます。
(2)申し込み方法
専用ホームページ(外部サイトへリンク)からエントリーしてください。
(3)準備物
パソコンまたはスマートフォン
※Wi-Fi環境が必要です
※スマートフォンの場合、Zoomのアプリをダウンロードする必要があります
運営事務局(株式会社アサヒマーケティング内)
(電話)023-686-4331
(Eメール)tohoku-workfes@y-asahi.com
仙台市、山形市
青森市、弘前市、八戸市、秋田市、福島市、郡山市、いわき市
アイリスオーヤマ株式会社、株式会社インフィニットループ、SKグループ、SCSKニアショアシステムズ株式会社、株式会社エム・エス・アイ、オビサン株式会社、株式会社ゼンシン、株式会社つむぎ秋田アニメLab、東洋ワーク株式会社、日本アバカス株式会社、ミクロン精密株式会社、株式会社ヤガイ、株式会社山形銀行、山形トヨペット株式会社、株式会社ヤマザワ
株式会社あいの里、株式会社アサヒマーケティング、株式会社アスターテクノラボ郡山、株式会社小山内バッテリー社、株式会社小野工業所、生活協同組合コープあおもり、第一貨物株式会社、株式会社トイ、プライフーズ株式会社、株式会社ページワン、株式会社北拓、堀江工業株式会社、株式会社みちのく計画、株式会社ムジコ・クリエイト、株式会社吉田産業、株式会社リンペイ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.