更新日:2022年1月11日
ここから本文です。
家庭から出る粗大ごみの収集については、現在、電話とインターネットにより申し込み受け付けを行っています。
令和4年1月17日(月曜日)から、インターネットによる申し込み受け付けの機能を拡充します。申し込み可能な品目が従来のおよそ2倍になるほか、インターネット申し込み分について、ホームページからも変更や取り消しができるようになります。
電話による申し込み受け付けは月曜日から金曜日の9時から17時までですが、インターネットによる申し込みは24時間可能です。粗大ごみの収集を申し込む際はぜひご活用ください。
令和4年1月17日(月曜日)9時から
※システム切り替え作業およびメンテナンスのため、令和4年1月14日(金曜日)17時から令和4年1月17日(月曜日)9時までの間、インターネットによる申し込み受け付けを停止します。
(1)申し込み可能品目の追加
布団や自転車、いす、掃除機などの従前の127品目に加え、バーベキューコンロ、カラーボックス、ジョイントマット、ハロゲンヒーターなどを追加し、合計255品目が申し込み可能になります。
(2)変更や取り消し機能の追加
インターネット申し込み分について変更や取り消しを行う場合、従来は電話による連絡が必要でしたが、粗大ごみ受付センターホームページから変更や取り消しの手続きが可能になります。
(1)市ホームページ「粗大ごみの出し方」から受け付け画面に進んでください。
(2)注意事項等を確認し、メールアドレスを仮登録してください。登録したアドレスに粗大ごみ受付センターから申し込みフォームのURLが通知されます。
(3)申し込みフォームに入力・送信後、仮受付メールが届きます。その後、受付番号を記載した本登録完了メールが届きます。
(4)電子メールでお知らせした手数料分の粗大ごみ処理手数料納付券を市内のコンビニエンスストアなどで購入し、受付番号を記載して粗大ごみに貼ってください。
(5)収集日当日の午前8時30分までに、粗大ごみを自宅前等に出してください。
(6)注意事項
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.