ホーム > 事業者向け情報 > 環境・衛生 > 環境保全 > 地球温暖化対策推進に関する支援制度等について > 温室効果ガス削減アクションプログラム > 参加方法・様式
ページID:79034
更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
「温室効果ガス削減アクションプログラム」制度への参加方法は、下記のとおりです。
(1)計画書の作成
(2)本市担当課へ提出
(3)担当課より受領の連絡
(4)制度への参加開始
担当課がみなさまの計画書作成をサポートしますので、お困りの際はメール・電話にてお気軽に問い合わせください!
(問い合わせ先)
環境局脱炭素経営推進課
メールアドレス:action_program@city.sendai.jp
電話番号:022-214-8467
該当する区分の様式等をダウンロードのうえ、操作マニュアルに従い計画書を作成してください。
区分 | 説明 |
---|---|
1.特定事業者 | 条例※上、本制度の参加が義務付けられている事業者の方で、条例第2条第5号イまたはロに該当する方(事業所に関する計画書) |
条例上、本制度の参加が義務付けられている運送事業者の方で、条例第2条第5号ハに該当する方(車両に関する計画書) |
|
3.一般事業者 | 任意で参加される事業者の方(事業所に関する計画書) |
任意で参加される事業者の方(車両に関する計画書) |
様式 | 計画書・報告書様式(特定事業者)(エクセル:643KB) |
---|---|
排出係数検索ツール | 電力排出係数検索ツール(エクセル:605KB) |
操作マニュアル | 操作マニュアル(特定事業者)(PDF:2,325KB) |
削減対策一覧 | 削減対策一覧(特定事業者)(PDF:149KB) |
一括ダウンロード | ファイル一式(特定事業者)(ZIP:3,181KB) |
様式 | 計画書・報告書様式(一般事業者)(エクセル:651KB) |
---|---|
排出係数検索ツール | 電力排出係数検索ツール(エクセル:605KB) |
操作マニュアル | 操作マニュアル(一般事業者)(PDF:2,296KB) |
削減対策一覧 | 削減対策一覧(一般事業者)(PDF:147KB) |
一括ダウンロード | ファイル一式(一般事業者)(ZIP:3,171KB) |
下記いずれかの方法で、計画書様式の電子データ(Excel)をご提出ください。
メールアドレス:action_program@city.sendai.jp
担当:仙台市環境局脱炭素経営推進課 アクションプログラム担当
電子データをCD-Rに保存のうえ、下記まで郵送ください。
(送付先)
〒980-0802 仙台市青葉区二日町6-12 MSビル二日町5階
仙台市環境局脱炭素経営推進課 アクションプログラム担当
種類 | 期日 |
---|---|
削減計画書 |
特定事業者:特定事業者の要件に該当した年度の8月末日 一般事業者:参加する年度の12月28日 |
削減報告書 (毎年度) |
毎年8月末日 |
非公表の請求、計画書の内容変更、事業所等の廃止、事業所の継承および特定事業者非該当の届出を行う場合は、下記様式をご提出ください。
本制度の詳細については「削減計画書等作成の手引き」をご覧ください。計画書・報告書の記入例も記載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.