ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 仙台市発達相談支援センター(アーチル) > 発達相談支援センター(アーチル)/アーチルの相談・支援/成人(18歳以上)
更新日:2023年9月13日
ここから本文です。
「高校や専門学校,大学を卒業したが,自分にあった仕事がなかなか見つからない,続かない」
「働いているが,職場での対人関係がうまくいかない」
「働いているがなかなか仕事が覚えられない」
「自分の特徴を知り,自分に合った生き方を考えたい」など
「外出する機会がない」
「作業所にうまく通えない」
「施設での生活になじめない」
「家庭内で落ち着きがない」
「家族として対応を考えたい」
「今後の支援の見直しをもちたい」など
「自分は発達障害なのではないか?」
「どうしたら暮らしやすくなる?」
ケースワーカー,心理判定員,理学療法士,作業療法士,
保健師などが相談に応じます。
お問い合わせ
健康福祉局北部発達相談支援センター 成人支援係
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0176 ファクス:022-375-0142
健康福祉局南部発達相談支援センター 成人支援係
仙台市太白区長町南3-1-30
電話番号:022-247-3828 ファクス:022-247-3819
【担当区域】
青葉区・宮城野区・泉区にお住まいの方⇒健康福祉局北部発達相談支援センター
若林区・太白区にお住まいの方⇒健康福祉局南部発達相談支援センター
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.