更新日:2022年5月25日
ここから本文です。
仙台市発達相談支援センター(以下「アーチル」)は,子どもから大人まで,仙台市にお住まいの発達障害のある方とご家族が,地域で生活していくための相談支援を行うセンターです。
発達障害のある方とご家族が地域で安心して生活するためには,地域の方々や日々関わる支援者などの理解やサポートが必要です。
アーチルでは,支援を求めているご本人やご家族との「早期出会い」と乳幼児期から成人期にわたる「生涯ケア」の実現を目指し,一人一人のニーズに応じて,関係機関と連携しながら一貫して支えていきます。
※「アーチル」とは「アーチ(arch:橋)」と「パル(pal:仲間)とをかけたもので,センターが障害のある方と市民の「架け橋」になるようにとの願いを込め,市民公募によってつけていただいた愛称です。また、「アーチル」は、「北部アーチル」と「南部アーチル」の総称でもあります。
乳幼児期から成人期にわたる「生涯ケア」の実現を目指し,一人一人のニーズに応じて一貫して支えていきます。
令和4年5月24日 | 令和4年6月から療育手帳の手続きにマイナンバーが必要です | ||
---|---|---|---|
令和4年4月1日 | 広報紙「ちぇなっぷ」第35号を掲載しました | ||
令和4年3月30日 |
【お知らせ】 |
||
令和4年3月25日 |
【お知らせ】 動画配信中です |
||
令和4年3月16日 |
【お知らせ】 医療的ケア児等コーディネーターのご案内を掲載しました |
||
令和4年1月25日 |
【お知らせ】 |
||
令和4年1月12日 |
【お知らせ】 令和3年度第1回仙台市発達障害者支援地域協議会を開催しました |
||
令和3年10月21日 |
【お知らせ】 |
||
令和3年10月5日 | 【お知らせ】健康状態の確認のお願い
新型コロナウィルスを含めた感染症の感染拡大防止のため、相談に来所されるみなさんに健康状態の確認をお願いしております。 ※相談にいらっしゃる前に検温をお願いいたします。 ※当日下記に該当する場合には、来所いただけません。日程を再調整いたしますので、ご連絡ください。
1週間以内に風邪症状や発熱があった方 PCR検査や抗原検査を受ける予定になっている方
※下記に該当する場合には、事前にお電話にてご相談ください
風邪症状や発熱がある方 PCR検査や抗原検査を受ける予定がある方 新型コロナウイルス感染症患者
※上記に限らず、予約日の来所が困難な場合にはご連絡ください。
※当日は感染予防のため、以下に対するご理解・ご協力をお願いいたします。
アーチルには人工呼吸器を使用されている等、医療的管理を必要とする状態の方も相談に来所されます。そのため所内では衛生管理の徹底に努めております。ご協力をお願いいたします。 |
||
令和3年10月4日 |
【お知らせ】 令和3年度「アーチル事業概要」(令和2年度実績)を掲載しました。 |
||
令和3年9月17日 |
【お知らせ】 |
||
令和3年8月18日 |
【お知らせ】健康状態の確認のお願い 新型コロナウィルスを含めた感染症の感染拡大防止のため、相談に来所されるみなさんに健康状態の確認をお願いしております。 ※相談にいらっしゃる前に検温をお願いいたします。 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として、対象のお子さん一人につき、同伴する保護者は同居のご家族お一人でお願いいたします。 ※以下に該当する場合には、事前にお電話にてご連絡を頂きますよう、お願いいたします(日程変更等をご案内する場合がございます)
1週間以内に風邪症状や発熱があった方 PCR検査や抗原検査を受ける予定になっている方
風邪症状や発熱がある方 PCR検査や抗原検査を受ける予定がある方 新型コロナウイルス感染症患者
※感染予防のため、来所時には不織布マスクの着用のご協力をお願いいたします。
アーチルには人工呼吸器を使用されている等、医療的管理を必要とする状態の方も相談に来所されます。そのため所内では衛生管理の徹底に努めております。ご協力をお願いいたします。 ※上記の「風邪症状」に限らず、学校の休止の影響等も含めて、予約日の来所が困難な場合にはご連絡ください。 |
||
令和3年7月28日 | 【お知らせ】 | ||
令和3年7月2日 | 【お知らせ】
令和3年度アーチル発達障害基礎講座(動画配信は終了しました) |
||
令和3年3月1日 | 【お知らせ】 | ||
令和2年12月7日 |
【事業概要】 |
||
令和2年11月2日 |
【お知らせ】 |
||
令和2年3月11日 |
【お知らせ】健康状態の確認のお願い 新型コロナウィルスを含めた感染症の感染拡大防止のため、相談に来所されるみなさんに健康状態の確認をお願いしております。 相談にいらっしゃる前に検温をお願いいたします。 37.5℃以上の発熱のある方、せき、鼻汁、だるさ、下痢などの「風邪症状」がある方には、相談をご遠慮いただいております。 アーチルには人工呼吸器を使用されている等、医療的管理を必要とする状態の方も相談に来所されます。そのため所内では衛生管理の徹底に努めております。ご協力をお願いいたします。 ※上記の「風邪症状」に限らず、学校の休止の影響等も含めて、予約日の来所が困難な場合にはご連絡ください。 |
||
令和2年10月22日 |
【お知らせ】 |
||
令和2年10月8日 |
【お知らせ】 |
||
令和2年4月10日 |
【お知らせ】 |
||
令和元年11月28日 |
【お知らせ】 |
||
令和元年6月1日 | |||
平成30年11月13日 |
【お知らせ】 |
||
平成30年9月11日 |
【お知らせ】 |
||
平成28年8月30日 |
【アーチル連絡協議会】 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
健康福祉局北部発達相談支援センター
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0110 ファクス:022-375-0142
健康福祉局南部発達相談支援センター
仙台市太白区長町南3-1-30
電話番号:022-247-3801 ファクス:022-247-3819
【担当区域】
青葉区・宮城野区・泉区にお住まいの方⇒健康福祉局北部発達相談支援センター
若林区・太白区にお住まいの方⇒健康福祉局南部発達相談支援センター
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.