ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 仙台市発達相談支援センター(アーチル) > 広報誌・刊行物
ページID:6558
更新日:2024年10月10日
ここから本文です。
令和6年度事業概要(令和5年度実績)(PDF:7,475KB)
令和5年度事業概要(令和4年度実績)(PDF:7,479KB)
令和4年度事業概要(令和3年度実績)(PDF:6,900KB)
お子さんの気になる行動への理解と対応や,子育てのヒントについての冊子です(乳幼児期の保護者向け)
知的障害や発達障害のある方々が示す行動面の理解と対応について,基本的な考え方や支援の方法をまとめた冊子です(学齢期の支援者向け)
「”行動面へのつまずき”への理解と対応ー育ちを見守る・暮らしを支えるー」(PDF:1,170KB)
相談を受ける際に,支援者として考慮すべきポイントなどをまとめた冊子です(成人期の支援者向け)
お子さんの発達が気になった方へ子育ての悩みをいつ・どこでご相談できるとよいかご紹介している冊子です
「お子さんの発達が気になったらーつながるためのヒントー」(PDF:4,200KB)
※組織改編・事業停止等により記載内容に変更がありましたので、訂正表をご確認ください。
第37号 | 令和6年3月31日 | 『発達障害者支援地域協議会報告書』(PDF:1,362KB) |
---|---|---|
第36号 | 令和5年3月20日 | 『アーチル20周年記念研修会』開催報告(PDF:1,458KB) |
第35号 | 令和4年4月1日 | 『アーチル発達障害基礎講座』『発達障害者支援地域協議会』開催報告(PDF:399KB) |
第34号 | 令和3年3月31日 | 『アーチル発達障害基礎講座』開催報告(PDF:290KB) |
第33号 | 令和3年2月28日 | 『地域活動支援センター』ってどんなところ?(PDF:536KB) |
第32号 | 令和2年4月10日 | |
第31号 | 令和元年12月24日 | 「ココりすの会」の活動について(PDF:412KB) |
第30号 | 令和元年6月5日 | 「学齢期の発達障害児の放課後の過ごす場について2」(PDF:582KB) |
第29号 | 平成31年2月1日 | 「学齢期の発達障害児の放課後の過ごす場について」(PDF:392KB) |
第28号 | 平成29年10月12日 | 「育てにくさを抱えるこどもの支援を考える」(PDF:906KB) |
第27号 | 平成29年10月12日 | 「誰もが生きやすい社会へ」(PDF:420KB) |
第26号 | 平成26年12月8日 | 「安心して暮らせる地域を」(PDF:1,996KB) |
第25号 |
平成26年5月9日 |
|
第24号 |
平成25年12月12日 |
|
第23号 |
平成25年3月21日 |
|
第22号 |
平成24年12月10日 |
|
第21号 |
平成23年11月30日 |
|
第20号 |
平成23年5月30日 |
|
第19号 |
平成23年2月4日 |
|
第18号 |
平成22年3月4日 |
|
第17号 |
平成21年12月18日 |
|
第16号 |
平成21年3月1日 |
|
第15号 |
平成20年9月30日 |
|
第14号 |
平成20年1月31日 |
|
第13号 |
平成19年9月30日 |
|
第12号 |
平成19年1月31日 |
|
第11号 |
平成18年8月31日 |
|
第10号 |
平成18年3月31日 |
|
第9号 |
平成17年11月30日 |
|
第8号 |
平成17年7月31日 |
|
第7号 |
平成17年3月31日 |
|
第6号 |
平成16年11月30日 |
|
第5号 |
平成16年7月30日 |
|
第4号 |
平成16年3月26日 |
|
第3号 |
平成15年12月1日 |
|
第2号 |
平成15年7月31日 |
|
創刊号 |
平成15年3月31日 |
発達障害に向き合って生きる本人たちからのメッセージです。
― 発達障害のある本人,ご家族,支援者の方へ ―
第4号 |
平成25年3月18日 |
|
---|---|---|
第3号 |
平成24年3月26日 |
|
第2号 |
平成24年1月27日 |
|
第1号 |
平成23年9月25日 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
健康福祉局北部発達相談支援センター
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0110 ファクス:022-375-0142
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.