ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 障害のある方・障害理解 > 支援・相談 > 支援センター > 仙台市発達相談支援センター(アーチル) > 発達相談支援センター(アーチル)/関連リンク
更新日:2022年8月4日
ここから本文です。
仙台市にお住まいの自閉症など発達障害のある方の地域生活を支援するため、訪問などによる各種相談や交流の場の提供を、アーチルと連携しながら行っています。
施設名 |
受託法人 |
住所 |
電話 |
ファクス |
---|---|---|---|---|
(NPO)自閉症ピアリンクセンターここねっと |
〒984-0824 |
294-0452 |
294-0452 |
|
(社福)みずきの郷 |
〒981-3133 |
343-7485 |
343-7486 |
仙台市にお住まいで、高校や大学等を卒業後,就労が難しかったり、家庭以外に居場所がない発達障害のある方(知的障害のない方を中心)にデイサービスを提供し、余暇活動支援や就労前支援を行っています。
施設名 |
受託法人 |
住所 |
電話 |
ファクス |
---|---|---|---|---|
(NPO)グループゆう |
〒981-3213 |
348-4887 |
348-4880 |
|
(NPO)自閉症ピアリンクセンターここねっと | 〒984-0063 若林区石名坂57-1 |
223-1112 | 797-7034 | |
アクティブ・デイ(外部サイトへリンク) | (NPO)アクティブ | 〒983-0014 宮城野区高砂一丁目122-2 |
352-5665 | 352-5665 |
障害のある方の就労について総合相談とサポートを行っています。
施設名 |
委託法人 |
住所 |
電話 |
ファクス |
---|---|---|---|---|
(社福)仙台市障害者福祉協会 |
〒981-3133 |
772-5517 |
772-5519 |
主に医療的ケアがあるお子様やご家族、関係者の方々の相談支援を行っています。
施設名 |
受託法人 |
住所 |
電話 |
ファクス |
---|---|---|---|---|
(一社)宮城・仙台障害者相談支援従事者協会 |
〒981-3213
|
346-7835 |
346-7836 |
厚生労働省では発達障害に関する情報提供を行っています。
国土交通省では、知的障害、発達障害、精神障害のある方が安心して移動や施設利用ができるよう、公共交通機関、商業施設、公共施設等の職員向けにハンドブックを作成しています。
お問い合わせ
健康福祉局北部発達相談支援センター
仙台市泉区泉中央2-24-1
電話番号:022-375-0110 ファクス:022-375-0142
健康福祉局南部発達相談支援センター
仙台市太白区長町南3-1-30
電話番号:022-247-3801 ファクス:022-247-3819
【担当区域】
青葉区・宮城野区・泉区にお住まいの方⇒健康福祉局北部発達相談支援センター
若林区・太白区にお住まいの方⇒健康福祉局南部発達相談支援センター
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.