ページID:54474

更新日:2021年5月19日

ここから本文です。

地域づくりパートナープロジェクトを始動します(発表資料)

令和3年5月18日
市民局市民協働推進課
022-214-8002

令和3年度より新たに「地域づくりパートナープロジェクト」を始動します。このプロジェクトは、町内会・地域団体など、地域づくりに取り組む多様な主体を「地域づくりパートナー」と位置付け、ともに連携の輪を広げながら、地域づくりの段階に応じた支援を包括的に行うものです。

 このたび、5月18日(火曜日)よりプロジェクトの一環として、地域課題の分析や複数の団体が連携・協働して行う課題解決の取り組みを支援する「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」の募集を開始します。

プロジェクトを通じて、多様な主体が連携・協働しながら地域課題解決に取り組み、誰もが心豊かに安全安心に暮らし続けられるまちの実現を目指します。

 

1 地域づくりパートナープロジェクトの概要

(1)未来につなぐ地域力推進事業

地域団体やNPO、事業者など多様な主体と行政が協働することによって、地域の特性や状況に応じたさまざまな課題・テーマに取り組んでいきます。

  1. パートナーシップ推進
    地域によって異なる課題にきめ細かく対応するため、区役所・総合支所を中心に、各地域の地域づくりの段階に応じた伴走型・アウトリーチ型の支援を行います。
  2. ユースチャレンジ
    若者のアイデア等をまちづくりや地域課題の解決に生かすため、若者の主体的なチャレンジを引き出し、次世代のまちづくりの担い手育成や若者の活動に対する助成等を行います。

(2)地域づくりパートナーサポート

地域課題の発掘・分析から、担い手の育成・強化、協働事業の実践に至るまで、地域づくりのさまざまな段階に応じた支援メニューを設け、多様な主体による取り組みを支援するとともに、各地域への伴走型・アウトリーチ型支援の取り組みに対し、人的・資金的なサポートや担い手の育成等を行い、これらの取り組みを後押しします。

主な事業の一つとして、新たに「地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業」を行います。

 

2 地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業の募集

地域の実情に沿ったまちづくりが進められるよう、地域課題の分析や複数の団体が連携・協働して行う課題解決の取り組みに対して、地域づくりの段階に応じて3種類の助成により支援を行います。

(1)募集期間  

5月18日(火曜日)~6月30日(水曜日)

(2)助成の種類および概要

  1. 課題調査検証助成
    より効果的で実現性の高い、社会や地域の課題解決の取り組みを創出するため、課題解決の取り組みを始める前の段階の現状分析や課題整理を行う取り組みに対し助成します。
    (助成額)上限50万円 (募集件数)2件程度
  2. 協働実践助成
    協働のノウハウの定着と持続的な協働のネットワークづくりを図るため、複数の団体が連携・協働して行う社会や地域の課題解決を図る取り組みに対し助成します。
    (助成額)上限150万円 (募集件数)2件程度
  3. ソーシャルビジネス的手法による地域づくり促進助成
    地域課題解決の取り組みを将来も自立的に継続できる仕組みづくりを促すため、事業者と地域団体が協働し、ソーシャルビジネスなどの民間事業の手法やノウハウを活用して行う取り組みに対し助成します。
    (助成額)上限300万円 (募集件数)1件程度

(3)申請方法

  1. 事前相談
    申請には事前相談が必要です。相談希望日の2日前までに、相談予約票をファクスまたはEメールにより市民協働推進課へ提出してください。
    (ファクス)022-211-5986
    (Eメール)sim004100@city.sendai.jp
  2. 本申請
    事前相談終了後、募集期間内に所定の事業申請書および必要書類を、郵送または持参により市民協働推進課へ提出してください。

※相談予約票、事業申請書等の各種様式は、市ホームページからダウンロードできます

※募集および申請方法についての詳細は募集要項をご覧ください。募集要項は、市民協働推進課、各区役所・総合支所、市民活動サポートセンター等で配布するほか、市ホームページに掲載します

 

地域づくりパートナープロジェクト推進助成事業募集ページ