ページID:28426

更新日:2017年2月28日

ここから本文です。

市政だより2017年3月号・特集1

復興公営住宅で進む住民のコミュニティーづくり

写真:復興公営住宅で進む住民のコミュニティーづくり

震災からまもなく6年。平成25年から被災された方々の入居が始まった復興公営住宅(※)では、地域団体などのサポートを受けながら町内会設立や既存の町内会への加入が進み、住民による自主的なコミュニティーづくりが始まっています。

(※)復興公営住宅は、東日本大震災で住宅を失った方々のために整備した市営住宅です

宮城野市営住宅(宮城野区)

一昨年11月から設立準備を始め、昨年4月に自治会が設立されました。元々人と関わり合うことが好きだったので、町内会設立準備会に参加するようになり、それ以来役員を務めています。この自治会の特徴は、女性や若い方が活躍していること。新年会には約80人の住民が参加し、大いに盛り上がりました。
大変なこともありますが、自治会活動の中で住民同士の交流が深まり、少しずつ本音で話し合えるようになりました。住民の皆さんと仲良くなれたことは、役員になって良かったことの一つです。今では、住民の方々を大きな家族のように感じています。
今後も交流を深め、住民同士、助け合える関係をつくっていきたいです。

写真:大漁旗を飾って行われた新年会。弾き語りや落語を楽しみました

大漁旗を飾って行われた新年会。弾き語りや落語を楽しみました

写真:大きな鍋で作った芋煮。たくさんおかわりしました

大きな鍋で作った芋煮。たくさんおかわりしました

写真:宮城野市営住宅自治会会長代理 太田康治さん

宮城野市営住宅自治会
会長代理 太田康治さん

中倉市営住宅(若林区)

一昨年12月に自治会を設立し、昨年4月に班の一つとして隣接する大和中倉町内会に加入しました。自治会設立当初は何をしたらよいのか分からず不安でしたが、社会福祉協議会主催の「復興の輪ミーティング」に参加し、支援団体の方などと情報交換を重ねるうちに、自分たちにできることが見えてきました。今では、カレーパーティーや夏祭り、豆まきなどさまざまなイベントを開催し、ここの住民や地域の方々と交流を図っています。
つらいことや大変なこともありますが、「イベント楽しみにしてるよ」という住民の方の言葉が励みになり、頑張っています。間もなく役員改選の時期を迎えます。自分たちもサポートするので、いろいろな人に役員を経験してもらい、住民全体で盛り上げていきたいです。

写真:クリスマス会では、バイオリンの演奏に合わせて歌って踊りました

クリスマス会では、バイオリンの演奏に合わせて歌って踊りました

写真:クリスマスケーキは子どもたちの手作り

クリスマスケーキは子どもたちの手作り

写真:中倉市営住宅自治会会長の
馬場幸子さん(左)と副会長の佐藤さん

中倉市営住宅自治会会長の馬場幸子さん(左)と副会長の佐藤さん

通町市営住宅(青葉区)

一昨年9月に自治会設立準備会が発足して以来、毎週のように会合を行い、昨年3月に自治会が設立されました。入居者数が多く、さまざまな地域から集まってきているため、当初は隣に誰が住んでいるか分からないという状態でした。入居者が顔を合わせる機会になればと、交流会や避難訓練などの行事を行っています。
仕事をしながらなので大変なことも多いですが、見ず知らずだった方々とさまざまな形で顔を合わせながらコミュニティーづくりを進めていけることに、やりがいを感じています。
今後は、役員だけで実施してきた清掃活動に住民の方にも参加していただいたり、地域の関係団体と協力して活動したりできるよう、頑張りたいです。

写真:隔月で開催しているカフェ。1月19日には、石を選んでブレスレット作りを行いました

隔月で開催しているカフェ。1月19日には、石を選んでブレスレット作りを行いました

写真:通町市営住宅自治会会長の遠藤彰さん(中央)と副会長の佐々木さん(右)、事務局長の木村さん

通町市営住宅自治会会長の遠藤彰さん(中央)と副会長の佐々木さん(右)、事務局長の木村さん

茂庭第二市営住宅(太白区)

昨年12月に、入居者と地域団体等の支援者で組織する世話人会が発足し、指名により副代表を務めることになりました。市外から引っ越して来られた方も多く、いろいろな地域の方が入居しています。ご近所付き合いのきっかけになればと、月2回ほどオープンカフェを開き、コンサートやお茶飲みを楽しみながら交流を図っています。
世話人会としての活動も始まったばかりで、地区社会福祉協議会や近隣町内会などのサポートを受けながら活動しています。住民同士で決めていかなければならないことはたくさんあり、大変なのはこれからです。町内会発足に向けて、みんなで協力し、話し合いを重ねながら少しずつ進んでいきたいです。

写真:新年会で行われた茂庭台中学校ブラスバンド部の演奏

新年会で行われた茂庭台中学校ブラスバンド部の演奏

写真:茂庭第二市営住宅世話人会副代表 片平圭二さん

茂庭第二市営住宅世話人会
副代表 片平圭二さん

泉中央南市営住宅(泉区)

泉区唯一の復興公営住宅として建設され、平成27年4月に入居を開始しました。住民の顔合わせを兼ねた「よろず相談会」でごみの分別などの問題が浮かび上がり、コミュニティーのルール作りが必要ということで、町内会が設立されました。
住民同士の交流の一環として夏祭りや一斉清掃などを行い、若い人たちの参加も増えています。特に、「音楽の力による復興センター・東北」の協力のもと毎月開催している「歌声サロン」には、周辺の住民の方々にもたくさん参加いただき、地域との交流も盛んになりつつあります。
男性の参加が少ないので、男性の皆さんが興味をもって楽しんでもらえるイベントを企画していく予定です。

写真:みんなで楽しく歌を歌う「歌声サロン」

みんなで楽しく歌を歌う「歌声サロン」

写真:泉中央南町内会副会長 佐々木かつ子さん

泉中央南町内会
副会長 佐々木かつ子さん

地域コミュニティーづくりに関するお問い合わせは区役所まちづくり推進課