現在位置ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 防犯・交通安全 > 地域の防犯対策 > 防犯カメラ設置等補助事業(更新・修繕)※受付終了

更新日:2022年9月16日

ここから本文です。

防犯カメラ設置等補助事業(更新・修繕)※受付終了

※令和4年度の受付は終了しました

令和4年度 仙台市防犯カメラ設置等補助事業(更新・修繕)

仙台市では、安全で安心な地域の実現を目指して、地域における自主的な防犯活動を補完し、犯罪の発生する機会を減らすための環境整備を進めるため、防犯活動を行う地域団体に対し、防犯カメラの設置等に要する経費の一部を助成します。

1.対象団体

平成27年度及び平成28年度に仙台市防犯カメラ設置補助事業を活用して、防犯カメラを設置した地域団体

2.対象となるカメラ

次の要件を全て満たすことが必要です。

  • 街頭犯罪発生の抑制を目的とするもの(不法投棄の抑制のみを目的とするものは除きます)
  • 道路、公園等の公共空間を撮影するもの
  • 録画機能があり、特定の場所に5年間以上継続して設置するもので、市が定める条件を満たすもの
  • 地域において防犯カメラの更新等について合意が得られていること
  • 宮城県「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」に基づき、適切な設置運用を行うもの
  • 令和4年度内に更新等が完了するもの
  • 仙台市防犯カメラ設置等補助事業により設置したカメラで、設置等した年の翌年度から5年を経過したもの
  • 防犯カメラとしての機能を維持することが困難な状況にあること
  • 防犯カメラ以外の支柱等のみの更新等でないこと

※録画機能のないダミーカメラや施設管理用等の防犯目的ではないカメラは対象外です。

3.対象となる経費

  • 防犯カメラを構成する機器及び更新工事に係る経費
  • 防犯カメラを構成する機器の修繕に係る経費

※保守点検費や電気代等の維持管理経費は対象外です。

4.補助率等

  • 更新 補助率2分の1(ただし、防犯カメラ1台の更新につき15万円を上限とします。)
  • 修繕 補助率2分の1(ただし、防犯カメラ1台の修繕につき5万円を上限とします。)

5.事前申請受付期間

令和4年7月1日(金曜日)から令和4年8月31日(水曜日)必着

※先着順ではありません

※申請内容や添付書類等を審査の上、対象補助額等について9月中旬頃に文書(内示書)にて通知します。

※予算を超える申請があった場合は、対象補助台数等の調整を行います。

仙台市防犯カメラ設置等補助事業(更新・修繕)(PDF:290KB)

要綱(PDF:256KB)

事前申請書(ワード:20KB)

事前申請書<記入例>(PDF:138KB)

宮城県ホームページ(外部サイトへリンク)

 
 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

市民局市民生活課

仙台市青葉区二日町1-23 二日町第四仮庁舎9階

電話番号:022-214-6148

ファクス:022-214-1091