更新日:2023年3月30日
ここから本文です。
平成25年4月より施行された「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(以下「障害者優先調達推進法」)という。」に基づき、「令和4年度仙台市における障害者就労施設等からの物品等の調達方針(以下「仙台市調達方針」という。)」を策定しました。
仙台市調達方針は、障害者就労施設等で就労する障害者や在宅で就業する障害者の経済面の自立を進めるため、本市が物品等を調達する際、障害者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進するために必要な措置を定めたものです。
対象は本市の全ての課(公所)になります。
仙台市調達方針の対象となる障害者就労施設等は、以下のとおりです。ただし、原則、仙台市内に所在地を有する施設等に限ります。
※仙台市では、(2)の重度障害者多数雇用事業所及び(3)在宅就業障害者の情報につきまして、全てを把握できておりません。情報をお持ちの方は、下記のいずれかに情報をお寄せくださるようお願いいたします。
電話:022-214-8151 ファクス:022-223-3573 E-mail:fuk005330@city.sendai.jp
1件5万円未満の契約金額で、以下に例示するような物品・役務を調達する場合に本市の各課(公所)は、障害者施設からの調達を検討します。
物品 |
主な内容 | |
---|---|---|
事務用品・書籍 |
事務用品、書籍、メモ帳、付箋 など | |
食料品・飲料 | 弁当、パン、菓子類、ドリップコーヒー、野菜 など | |
小物雑貨 |
イベント時の景品、タオル など | |
その他の物品 |
花束、つぼ活け、ウエス など |
役務 | 主な内容 |
---|---|
印刷 | 名刺、封筒、チラシ、冊子等の印刷業務 |
クリーニング | 各種クリーニング、靴磨き など |
清掃・施設管理 | 施設内外・公園・駐車場などの清掃、ワックスかけ |
情報処理・テープ起こし | 書類電子化、データ入力 など |
飲食店の運営 | レストランなど飲食店の営業 |
その他の役務 | 郵送物の封入・封緘・発送 など |
本市における令和4年度の障害者就労施設等からの調達は、件数および金額について、600件、71,000,000円を目標としています。
令和3年度 調達実績
物品 | 契約件数 | 金額 |
---|---|---|
事務用品・書籍 | 48件 | 902,711円 |
食料品・飲料 | 278件 | 9,163,618円 |
小物雑貨 | 4件 | 172,890円 |
その他の物品 | 9件 | 257,800円 |
物品計 | 339件 | 10,497,019円 |
役務 | 契約件数 | 金額 |
---|---|---|
印刷 | 114件 | 11,114,632円 |
クリーニング | 31件 | 517,813円 |
清掃・施設管理 | 14件 | 26,433,995円 |
情報処理・テープ起こし | 4件 | 220,002円 |
飲食店の運営 | 0件 | 0円 |
その他の役務 | 11件 | 20,756,191円 |
役務計 | 174件 | 59,042,633円 |
合計 |
513件 |
69,539,652円 |
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に規定する障害者支援施設、地域活動支援センター、障害福祉サービス事業を行う施設又は小規模作業所に準ずる者(以下「障害者支援施設等に準ずる者」という。)として、市長の認定を受けた者について随意契約(物品を買い入れる契約または役務の提供を受ける契約)を行うことができます。
障害者就労施設等の受注機会を増大させるため、「仙台市障害者支援施設等に準ずる者の認定にかかる要綱」を定めました。
仙台市障害者支援施設等に準ずる者の認定にかかる要綱(PDF:149KB)
認定事業者は、おおむね2年ごとに1回、市税の納付状況、事業の実施状況等を事業実績報告書(様式8)により報告してください。報告期日については、対象となる事業者あてに直接お知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.