更新日:2023年3月10日

ここから本文です。

ココロン・カフェを開催しました!

ココロン・カフェとは?

 誰もが暮らしやすいまちづくりを考えることを目的として、障害のある人もない人も広く参加できる意見交換の場です。

R4ココロンカフェ

開催の概要(令和5年1月)

  1. 開催日時 令和5年1月22日(日曜日)
  2. 場所 エル・パーク仙台 セミナーホール1・2
  3. 実施概要

    今回のココロン・カフェでは、はじめに障害企画課から障害者差別解消条例の改正について、基本的な  
   考え方やスケジュール等について説明を行いました。
    その後、参加者が5、6名程度の少人数のグループに分かれて「障害を理解するって何だろう?」をテー  
   マに意見交換を行いました。
    様々な立場の人が一緒になって、活発に意見を出し合いました!

   〇当日の様子

   230122ココロンカフェの様子 230122ココロンカフェの様子2

   230122ココロンカフエ3 230122ココロンカフエ4

 

   〇「障害を理解すること」について、参加者からは以下のような意見が出ました。(概要)

  •  相手を否定しないこと。 
  •  相手を受け入れること。
  •  社会の中での生きづらさを知ること。
  •  人と人との関わりの中で少しずつ理解が深まっていくもの。
  •  それぞれ障害の特性が違うので理解するのは難しいもの。

 〇参加者の感想(概要)

  •  皆さん自分の考えをしっかりもっていて勉強になった。
  •  初めての参加でしたが、居心地よく参加させていただきました。
  •  障害のない人も参加していて、障害を理解しようとしていることはすごく嬉しかったです。
  •  色んな意見が興味深かった。
  •  話し合いの時間がもう少し欲しかった。

 

過去の開催はこちら

お問い合わせ

健康福祉局障害企画課

仙台市青葉区国分町3-7-1市役所本庁舎6階

電話番号:022-214-8163

ファクス:022-223-3573