ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 広聴 > 個別広聴(市民の声) > 市民の声「令和7年8月に回答文を送付したもの」 > 市民の声「せんだいくらしのガイド市民便利帳の配布について」
ページID:82867
更新日:2025年10月3日
ここから本文です。
市の財政を考えれば、廃止すべき物のひとつと思われる。市政だよりやホームページを代用すれば、十分だ。この市民便利帳の必要性や活用状況を町内会等を通じて市民に問うべきと思う。
令和7年8月
せんだいくらしのガイド(市民便利帳)は、仙台市のさまざまな制度や施設などの情報を掲載した暮らしに役立つ総合情報誌です。市内に転入される方に対して、転入手続きの際に各区役所・総合支所の窓口で配布しているほか、市民センターや地下鉄各駅などで希望される方に配布しています。くらしのガイドはホームページ上でご覧いただくことも可能ですが、市内に転入されて間もない方やホームページをご覧になれない方にも情報をお伝えする上では、冊子での配布も必要なものと考えています。
しかしながら、ご指摘いただいたとおり、発行にかかる経費を考慮することは重要なことと認識しており、紙面に広告掲載枠を設けることにより経費の一部を賄っているほか、配布部数についても、平成21年度より全戸配布を廃止し、近年も発行部数の削減に努めています。今後も.経費の節減および、より分かりやすい内容となるよう努めてまいります。
令和7年8月
総務局広報課
022-214-1143
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.