ページID:68600

更新日:2025年4月9日

ここから本文です。

小慢さぽーとせんたー

小慢さぽーとせんたーは、小児慢性特定疾病をお持ちの方やそのご家族等からの療養上、日常生活上での悩みや不安が軽減されるよう相談・支援を行っています。お気軽にご相談ください。

設置場所・連絡先

設置場所:仙台市青葉区星陵町1-1(東北大学病院内)

電話番号:022-273-6008

URL:小慢さぽーとせんたーのホームページ(外部サイトへリンク)

事業概要

1.相談支援

電話・面接等により、療養上、日常生活上での悩みや不安への相談・支援、患者会の情報や各種公的制度の手続き等に関する情報提供等を行います。

電話相談

月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)

午前10時から午後4時まで(正午から午後1時を除く)

面接相談(予約制)

 小児科診察室(外来C棟)

 小児科会議室(3号館5F)※小児科診察室が満室の場合

2.講演会・交流会・研修会の開催

講演会のご案内・ご予約は下記リンク先からご覧ください。

小慢さぽーとせんたー 講演会のお知らせ(外部サイトへリンク)

 

小児慢性特定疾病に関連する制度の相談先

詳細は下記リンク先からご覧ください。

 仙台市障害者総合支援センター(ウェルポートせんだい)

 障害(身体障害や難病等)のある方やそのご家族に対し、専門的な相談支援を行っています。

 仙台市発達相談支援センター(アーチル)

 発達障害のある方やその心配のある方、そのご家族に対し、専門的な相談・支援を行っています。

 仙台市難病サポートセンター(外部サイトへリンク)

 市内で生活する難病患者やご家族の皆さんの日常生活での悩みや不安、就労や福祉制度等について相談をお受けします。支援者の相談もお受けします。

 宮城県成人移行支援センター(外部サイトへリンク)

 小児期から成人期への移行期にある小児慢性特定疾病児童等及びその家族を対象に、自立に関することや疾患との関わり方、病院との関わり方など、成人移行に関わるあらゆる相談に応じます。

 宮城県医療的ケア児等相談支援センター(ちるふぁ)(外部サイトへリンク)

 医療的ケア(人工呼吸器・経管栄養・吸引など)があるお子様やご家族、関係者の方々等からの相談に応じます。

お問い合わせ

こども若者局こども家庭保健課

仙台市青葉区上杉1-5-12上杉分庁舎8階

電話番号:022-214-8189

ファクス:022-214-8610