ホーム > くらしの情報 > 健康と福祉 > 子育て・若者 > 子育て施策 > あずける > 定期的に利用する教育・保育サービス等 > 保育所 > 保育所一覧(宮城野区) > 扇町まるさんかくしかく保育園
ページID:13919
更新日:2022年6月10日
ここから本文です。
郵便番号:983-0034
宮城県仙台市宮城野区扇町4-5-39
電話:022-782-0034 ファクス:022-782-0040
開設年月 |
平成14年4月 |
---|---|
敷地面積 |
2,499.85平方メートル |
建物面積 |
897.49平方メートル |
建物構造 |
鉄筋コンクリート平屋建 |
設置主体名称 |
社会福祉法人 勇樹会 |
経営主体名称 |
社会福祉法人 勇樹会 |
経営主体代表者 |
理事長 中野 勇 |
施設長名(所長,園長) |
上市 真理子 |
|
種別従業員者数 |
---|---|
施設長 |
1名 |
副園長 |
0名 |
保育士 |
18名 |
保健師・看護師 |
1名 |
栄養士 |
1名 |
調理員 |
3名 |
その他(医師、事務員等) |
2名 |
総数 |
26名 |
サービス名 |
有無 |
内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など) |
---|---|---|
延長保育 |
有 |
朝夕(各)(7時15分~8時30分/16時30分~18時15分) 3歳未満児1,000円 3歳以上児400円 |
延長保育の利用制限 | 有 | 生後4か月以上 |
休日保育 |
× |
|
病後児保育 |
× |
|
一時預かり・特定保育 |
× |
|
地域子育て支援センター |
× |
|
子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指しております。
好奇心によって動かされた子どもたちが発見や驚きを感動につなげ、力づよく未来を生きるように育てていきます。
意欲的に遊び、力づよく未来を生きる子どもを育てる
時間帯 |
保育内容 |
---|---|
7時15分~ |
随時登園、健康観察、持ち物整理、自由遊び |
8時~ |
3歳未満児クラス別保育 |
9時30分~ |
3歳未満児はおやつ |
11時~ |
3歳未満児、食事の準備、食事、片付け |
11時30分~ |
3歳以上児、食事の準備、食事、片付け |
12時~ |
3歳未満児、午睡 |
12時30分~ |
3歳以上児、午睡 |
15時~ |
起床 |
15時15分~ |
おやつ |
15時45分~ |
自由遊び、随時降園 |
18時15分~19時15分 |
延長保育 |
月 |
行事内容 |
---|---|
4月 |
入園・進級式、クラス懇談会、じゃが芋植え、内科健診 |
5月 |
親子遠足、さつま芋の苗植え、歯科健診 |
6月 |
保育参観、クラス懇談会、プール開き、布団乾燥、玉ねぎ収穫 |
7月 |
七夕まつり、夏まつり、じゃが芋収穫、お泊り会、クッキング保育 |
8月 |
布団乾燥 |
9月 |
運動会 |
10月 |
園外保育、内科健診、布団乾燥 |
11月 |
総合避難訓練、収穫祭、クッキング保育 |
12月 |
冬の子ども会、もちつき会 |
1月 |
保育参観、クラス懇談会、布団乾燥、お楽しみ会 |
2月 |
豆まき会、クッキング保育、以上児交流会、お別れ遠足 |
3月 |
ひな祭り、卒園式、お別れ会、修了式 |
保育園が大好きと言われるような保育環境を整えたいと思います。
保護者の方々の応援団となれるようがんばりたいと思います。
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.