現在位置ホーム > くらしの情報 > くらしの安全・安心 > 救急・休日当番医 > 救急・応急手当等に関する情報 > マイナ保険証を活用した救急業務の実証事業を実施します

ページID:80763

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

マイナ保険証を活用した救急業務の実証事業を実施します

概要

仙台市消防局は総務省消防庁が実施する「マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化・迅速化に関する実証事業」に参加します。(本実証は総務省消防庁が全国全ての消防本部と連携して実施するものです)

実施期間

令和7年10月1日(水曜日)から令和8年3月31日(火曜日)

対象

仙台市消防局の全29救急隊が実施します。(高度処置救急隊を除く)

内容

傷病者の同意のもと、本人のマイナ保険証を活用して通院歴や服薬情報等把握し、円滑な搬送先医療機関の選定による救急業務の迅速化を図ります。マイナ保険証を活用した情報収集は、傷病者に説明負担の軽減や正確な情報の取得に効果があります。

本実証事業を行うにあたり、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録し、普段から持ち歩いていただくようお願いします。

マイナ救急に関する参考資料

・マイナ救急実証事業を実施します(PDF:320KB)

 


Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

消防局救急指導課

仙台市太白区あすと長町1-1-1

電話番号:022-308-5119

ファクス:022-308-5119