ページID:62225

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

仙台市事業所用太陽光発電システム導入支援補助金【令和7年度交付申請開始】

新着情報

日付 内容
令和7年4月22日 令和7年度申請の手引きを掲載しました
令和7年4月18日 予算残額を更新しました(残額1,310万円)
令和7年4月1日 令和7年度の交付申請受付を開始しました

 

目次

1.制度概要

手引き・要綱・申請様式
手引き

申請の手引き(PDF:2,149KB)

こちらの手引きにて補助要件や注意点を確認のうえ、手順に沿って申請手続きを進めてください

要綱 補助金交付要綱(PDF:172KB)
申請様式 様式集(エクセル:284KB)

(1)補助制度の趣旨

仙台市では、地球温暖化対策を推進するため、「仙台市地球温暖化対策等の推進に関する条例」を制定し、事業者のみなさまと市が協働して温室効果ガスの排出削減に取り組むこととしています。
その取り組みの一つとして、「温室効果ガス削減アクションプログラム」にご参加いただいた中小企業者等の方向けに自家消費型太陽光発電システムの導入にかかる費用の一部を補助するものです。

(2)名称

仙台市事業所用太陽光発電システム導入支援補助金

(3)申請受付期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和7年12月24日(水曜日)まで

(4)予算額

1,500万円(予算残額1,310万円)

(5)交付対象者

要綱第4条および第5条、別表第2すべての項目を満たす者

  • 中小企業者、事業協同組合若しくは協業組合、医療法人、社会福祉法人、学校法人、新規創業者
  • 仙台市内に事業所、工場、店舗等を設置している、又は新たに設置しようとする者であること
  • 温室効果ガス削減アクションプログラム制度に参加する者
  • ほか、本市の他の補助金利用が無いことや市税滞納が無いこと等の要件あり

※詳細は手引きをご確認ください。

(6)補助対象事業・設備

要綱第3条、7条、別表第1の要件を満たす設備

太陽光発電システム
未使用品購入のほか、リース、PPAによる導入も対象です。

※詳細は手引きをご確認ください。

(7)補助対象経費

要綱第8条、9条、別表第3、別表第4のとおり

 対象経費

設計費、設備費、工事費

 補助額

太陽光発電システム
対象設備 補助額
太陽光発電システム

出力に1kWあたり5万円を乗じて得た額
補助上限:250万円
但し、補助対象経費に対して補助金の額が上回らないこと

なお本補助金は、県等の補助金との併用が可能です。
ただし、県等から補助金が交付される場合は、当該補助金相当額を控除した額を補助対象経費とします。

※詳細は手引きをご確認ください。

2.申請手順

(1)担当課への事前相談

交付申請を検討される場合には、手引きをご確認のうえ、電話にて担当課へ事前の相談をお願いいたします。
申請対象となるかどうかの詳しい確認や、本市予算残額について確認いたします。

(2)温室効果ガス削減アクションプログラム参加

本補助金の交付申請をしていただくには、温室効果ガス削減アクションプログラム制度への参加が必要要件となります。
未参加の場合は、交付申請前に参加をお願いいたします。不明点はお問い合わせください。

※中小企業者等で新たに設置する事業所等に補助対象設備を導入する方、新規創業者の方の場合、「温室効果ガス削減アクションプログラム」の様式が異なります。(該当する方はこちらの様式を使用してください。

(3)交付申請書の作成および提出

※工事契約及び工事着手前に申請を行う必要があります。
様式をダウンロードのうえ、手引きに従って作成し、提出をお願いいたします。
受理後に担当課で確認手続きを行い、交付決定通知書を送付いたします。

交付申請書類提出期限

令和7年12月24日(水曜日)

(4)実績報告書の作成および提出

補助事業完了後、様式をダウンロードのうえ、手引きに従って実績報告を作成し、提出をお願いいたします。
受理後に担当課で確認手続きを行い、交付額確定通知書を送付いたします。

実績報告書類提出期限

令和8年1月31日(土曜日)

(5)交付請求書の提出

交付確定通知書を受領後、様式をダウンロードのうえ、手引きに従って交付請求書を作成し、速やかに提出をお願いいたします。
受理後に担当課で確認手続きを行い、補助金の支出処理を行います。

(6)問い合わせおよび提出先

交付申請書等の問い合わせは、下記へご連絡ください。

 (問い合わせ先)
 仙台市環境局脱炭素経営推進課
 メールアドレス:action_program@city.sendai.jp
 電話番号:022-214-8467

交付申請書等は、下記へ郵送または直接持ち込みにて提出ください。

 (提出先)
 〒980-0802 仙台市青葉区二日町6-12 MSビル二日町5階
 仙台市環境局脱炭素経営推進課 アクションプログラム担当

 

温室効果ガス削減アクションプログラム(新規創業者等向け)

※下記に該当しない方は、「温室効果ガス削減アクションプログラム」のページに記載している様式を使用してください。様式が異なります。

新規創業者

本補助金は、仙台市内で新規に創業する方も活用いただけます。
温室効果ガス削減アクションプログラム制度参加については、他の事業者と様式が異なりますので、こちらの様式を使用してください。
交付申請にあたり不明な点はお問い合わせください。

中小企業者等で新たに設置する事業所等に補助対象設備を導入する事業者

本補助金は、新たに仙台市内に事業所を設置しようとする方も活用いただけます。
温室効果ガス削減アクションプログラム制度参加については、他の事業者と様式が異なりますので、こちらの様式を使用してください。
交付申請にあたり不明な点はお問い合わせください。

 

温室効果ガス削減アクションプログラム様式等

温室効果ガス削減

アクションプログラム様式

操作マニュアル

削減対策一覧

2002_計画書・報告書様式(仮参加用)(エクセル:651KB) 一般事業者マニュアル(PDF:2,296KB)

対策一覧(一般事業者)(PDF:147KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ

お問い合わせ

環境局脱炭素経営推進課

仙台市青葉区二日町6-12二日町第二仮庁舎5階

電話番号:022-214-8467

ファクス:022-214-5378