ページID:80684
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
本市では、令和5年11月に脱炭素先行地域に選定され、「109万人市民の日常を脱炭素化」をテーマとし、定禅寺通エリア、泉パークタウンエリア、東部沿岸エリアの3つのエリアでさまざまな脱炭素化の取り組みを進めています。
このたび、定禅寺通エリアおよびその周辺でZEB(ゼブ)化※1に取り組むビルを「定禅寺ZEBスポット※2」と位置付け、改修工事の仮囲い等を活用した広報により、ZEBに対する市民や事業者の皆さまへの理解浸透と既存ビルのZEB改修の普及促進を図ります。
(1)カメイビル(青葉区国分町3-1-18)
(2)アーバンネット定禅寺ビル(青葉区国分町3-1-2)
(3)市役所新本庁舎(青葉区国分町3-7-1) ※新築
カメイビルの工事期間中、仮囲い等に看板および広報パネルを設置します。
(1)設置期間 5月24日(土曜日)~11月15日(土曜日)(予定)
(2)設置場所 カメイビル北面および東面の工事仮囲い・作業ゴンドラ
(3)広報物 下記の図を参照
(4)カメイ株式会社による現地説明会
1.日時 5月24日(土曜日)10時~
2.場所 カメイビル(青葉区国分町3-1-18)
※詳細については、別添の資料(PDF:621KB)をご覧ください
当該ビルのZEB改修においては、既存のビルの営業を止めずにZEB化を図る「使いながらZEB改修」を実施しています。
テナント事業者の営業等への影響を最小限にした手法として近年注目されています。
※1 ZEB(ゼブ)・ZEB化
快適な室内環境を保ちながら、大幅な省エネルギーの実現や再生可能エネルギーの導入等により、年間の1次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した建築物。国は、ZEBの実現・普及に向けて、エネルギー消費量の削減割合等に応じて、『ZEB』、Nearly ZEB、ZEB Ready、ZEB Orientedの4段階の区分を設けており、このうちいずれかの省エネルギー基準を達成することをZEB化という。
※2 定禅寺ZEBスポット
ZEBに対する理解浸透とZEB改修の普及促進を図るため、定禅寺通エリアおよびその周辺において、ZEBの省エネルギー水準の達成に取り組むビルを「定禅寺ZEBスポット」と位置付けるもの。
(市ホームページURL)『使いながらZEB改修』を実施しています
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをダウンロードしてください。Adobe Readerのダウンロードページ
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.