ホーム > くらしの情報 > 住みよい街に > まち美化、環境保全 > 環境にやさしいくらし > 仙台市の地球温暖化対策 > 脱炭素先行地域 > 『使いながらZEB改修』を実施しています
ページID:80367
更新日:2025年5月19日
ここから本文です。
本市では、令和5年11月に脱炭素先行地域に選定され、「109万人市民の日常を脱炭素化」をテーマとし、定禅寺通エリア、泉パークタウンエリア、東部沿岸エリアの3つのエリアでさまざまな脱炭素化の取り組みを進めています。
このたび、定禅寺通エリア及びその周辺でZEBの省エネルギー水準の達成に取り組むビルを「定禅寺ZEBスポット」と位置付け、ZEBに対する市民や事業者の皆さまへの理解浸透と既存ビルのZEB改修の普及促進を図ります。
ZEB改修工事の実施にあたり、テナント事業者の営業等への影響を最小限にした施工方法をとることで、既存ビルの営業を止めずに、ZEB化を図ることをいいます。
ZEB(ゼブ)とは、「net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)」の略で、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことです。省エネによって使うエネルギーを減らし、創エネによって使う分のエネルギーをつくることで、エネルギー消費量を正味(ネット)ゼロにすることができます。ゼロエネルギーの達成状況に応じて、4段階のZEBシリーズが定義されており、このうちいずれかの省エネルギー基準を達成することをZEB化といいます。
名称 | 定義 |
---|---|
『ZEB』(ゼブ) |
年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスの建築物 |
Nearly ZEB(ニアリーゼブ) | 基準一次エネルギー消費量から75%以上削減した建物 |
ZEB Ready(ゼブレディ) | 基準一次エネルギー消費量から50%以上削減した建物 |
ZEB Oriented(ゼブオリエンテッド) | 基準一次エネルギー消費量から30%(ホテル・飲食店等)~40%(事務所等)削減した建物 |
環境省ゼブ・ポータルサイト やさしい説明 ZEBとは?(外部サイトへリンク)
ZEBに対する理解浸透とZEB改修の普及促進を図るため、定禅寺通エリア及びその周辺において、ZEBの省エネルギー水準の達成に取り組むビルを「定禅寺ZEBスポット」と位置付けるもの。
名称 | 所在地 |
---|---|
カメイビル | 青葉区国分町3-1-18 |
アーバンネット定禅寺ビル | 青葉区国分町3-1-2 |
市役所新本庁舎※ | 青葉区国分町3-7-1 |
※新築
令和7年4月から既存ビルのZEB改修の取り組みとして、「使いながらZEB改修」を実施しています。
(看板等設置期間:5月24日(土曜日)~11月15日(土曜日)予定)
仙台市役所新本庁舎が建築物省エネルギー性能表示制度BELSで「ZEB Ready」を取得
本市市有施設の改修で初めてZEBReady認証を取得しました
お問い合わせ
Copyright©City of Sendai All Rights Reserved.